医療法人内海慈仁会 内海メンタルクリニック
edit最終更新日:2023.06.29
主な特徴
-
生活や仕事、人生のバランスを取り戻すお手伝いをするクリニック
当院は、気分や不安、睡眠の症状などにより失われてしまった生活や仕事、人生のバランスを患者様の手に取り戻していただくためのお手伝いをいたします
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | 〇 | |||||||
9:30~13:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
17:30~19:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
住所・アクセス
住所 |
〒663-8247 兵庫県西宮市津門稲荷町5-8 大丸ハイツ |
---|---|
アクセス・行き方 | JR西宮駅から2号線を東へ徒歩6分 阪急電車今津線の阪神国道駅から西へ徒歩2分 駐車場:3台 ※駐車場の詳細については電話にてお問い合わせください。 |
院長紹介

院長:高橋良斉
内海メンタルクリニックでは、気分や不安、不眠などの症状のために失われてしまった生活や仕事、人生のバランスを患者様御自身の手に取り戻していただくためのお手伝いを致しており、職場やご家庭での適応に困難を抱えておられる方々、うつ病、双極性障害(躁うつ病)、適応障害、PTSD、パニック症や社交不安症、発達障害の傾向などでお悩みの方々に数多くご来院いただいております。
初診時にしっかりとお話を伺い、病状とその経過、症状による生活上の困りごとなどを確認したうえで治療の目標について話し合いを致します。そのうえで、目標達成に役立つ方法を精神科薬物療法、和漢医学(漢方薬)、心理療法として認知行動療法や第3世代行動療法のひとつであるACT(アクセプタンス&コミットメント・セラピー、マインドフルネスを含む)などの中から選択し、提案致します。
当クリニックでは、丁寧な通院治療による症状改善を目指して努力しておりますが、うつ状態の検査、治療、リハビリテーションに特化した全個室の開放病棟であるリワーク病棟「六甲」を有する有馬病院とも連携しており、気分症状が重い場合や環境を変えての休養が必要な場合には同院での入院治療を手配することも可能です。
患者様に対する尊敬の念や患者様ご自身の価値観を大切にした治療・支援によって精神的苦痛や生活上の困難を軽減し、患者様に人生のバランスを取り戻していただけるよう、私達は今後も努力して参ります。
経歴
1993年、滋賀医科大学医学部を卒業し、滋賀医科大学付属病院精神科などに勤務。
2003年より奈良県立医科大学精神科助手、カナダMcGill大学Douglas病院研究所博士研究員、奈良県精神保健福祉センター所長などを経て、2016年より医療法人内海慈仁会 有馬病院に勤務。2017年4月より医療法人内海慈仁会 内海メンタルクリニック院長に就任。
基本情報
施設名 | 医療法人内海慈仁会 内海メンタルクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0798225088 |
住所 |
〒663-8247 兵庫県西宮市津門稲荷町5-8 大丸ハイツ |
HP | https://utsumi-mcl.com/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |