- 1日1通程度
- 共感
- 悩みを整理
questのプロフィール

活動実績
- チャット相談対応数7件
- 掲示板相談対応数11件
- 交換日記コメント数0件
- コラム投稿数0件
相談キーワード
・親子関係の悩み・恋愛関係の悩み
・友達関係の悩み
・職場関係の悩み
プロフィール
一度きりの人生を、悔いなく謳歌したいと思っています。振り返ると これまでの人生(現在59歳)、失敗と反省続きでもありました。
その失敗や反省から多くのことを学びました。
人生を《人体実験》程度に捉えています。
そして これからも学び続けたいと思っています。
好きなこと・趣味
【心理学】・自己探求
・心理カウンセラー
・マインドフルネス瞑想
・たまにヨガ
・読書
【体を動かすこと全般】
・オートバイ競技(30年以上)
・スノボ(30年程)
・ラテン系ダンス(10年程)
・空手(25年ぶり1年程)
・キャンプやBBQ等のアウトドア
・魚釣り
【その他】
・恋愛
・犬との生活
【大切にしていること】
・信頼関係
・自分に正直であること
メッセージ
はじめまして。お悩み相談者さんへ色々と勝手なコメントをさせて頂いています。
目的の3分の1は承認欲求です。
ほんの少しでもお役に立てたという感覚は嬉しいものです。
次の3分の1は、今までと違う価値観に触れて頂きたいというおこがましさです。
私自身、自分とは違う意見や価値観に触れ、その時の感情の根源を深く探求し自己理解・自己共感が進んだことで随分生きやすくなったと感じているからだと思います。
もちろん私のコメント(価値観)が全ての人に当てはまるとは思っていませんので、不快に感じた際はどうか聞き流してくださいね。
残りの3分の1はアウトプットによるは反復強化です。
自分の心に語り掛ける気持ちを心がけコメントさせて頂きたいと思っています。
以上、皆さん同様、私も自分にとって大きな悩みを抱えていたことがあり、自分の中の引き出し(経験から培った知恵)に答えが入っていない事を自覚し、これまで色んな心理学を学び、自分と向き合い、現在は【NVC】(ノンバイオレンス・コミュニケーション)を用いた共感《エンパシー》を主とした考えを元に自分なりの伝え方にてコメントさせて頂いております。
深い悩みには立ち直るまでに段階があると思っていて、最初は同意・同情《シンパシー》が必要な時もあって良いと思っています。
そんな時は《エンパシー》じゃ物足りないなぁと感じることもあると思いますが、最後は自分自身のニーズに繋がって、自分の足で立って歩きだして欲しいとの想いを持っており、そのお手伝い(切っ掛けづくり)が出来たら嬉しいです。
風邪をひいては毎回薬を飲むような対処療法ではなく、風邪をひきにくい健康な身体を作っていくことが重要で、それは【心】も同じことだと思っています。
とは言え、風邪をひいている時にいきなり筋トレを行っても逆効果であるように、弱った身体(心)は時間を掛けて体質改善が必要に思います。
ピンときたら、どうぞ遠慮なくチャットにてご相談下さいね。