立科町役場教育委員会

local_offer
place
概要 このところ、「いじめ」を苦にした子どもたちの自殺が相次いでおり、誠に痛ましい限りです。当町においても「いじめ」の防止にむけて、学校、家庭、地域が協力して全力で取り組んでいるところです。立科町の教育委員会でも「いじめ」はどの子にも起こりうるという認識に立って、一人一人の子どもを注意深く見守り、いじめから守っていくことを改めて決意しております。学校に対していじめの未然防止、実態把握、いじめが発生した場合の早期解決について改めて指導の徹底をお願いしています。以下の場所でも相談を受け付けています。
・立科町児童館
 電話(56)0248 有線8888 午前10時~午後6時(月~土曜日)
・たてしな人権センター(社会教育人権政策係)
 電話(56)0059 有線5936(社会教育人権政策係 電話(88)8416)
 午前8時30分~午後5時30分(月~金曜日)
・佐久教育事務所
 電話0267(63)3182 午前9時~午後5時(月~金曜日)
・こどもの権利支援センター
 電話026(235)7458 午前8時30分~午後6時(月~土曜日)
主な支援内容 ご家庭や地域が一体となって、普段から連絡を密に取り合い、少しでも気になることがあったら、ぜひ学校と教育委員会にご連絡ください。いじめ発見のポイント、子どもたちが発する次のサインに気づいたら、ご相談ください。ただちに対応します。
相談方法
  • 電話
受付日時
費用 無料
所在地 〒384-2305 長野県北佐久郡立科町大字芦田2532
担当部署 学校教育係
HP https://www.town.tateshina.nagano.jp/0000000282.html
電話番号 0267-88-8415
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up