伯耆町 いじめ・不登校・児童虐待等についての相談窓口
edit最終更新日:2022.12.26
概要 |
小中学生の皆さんへ 友達(ともだち)から「いじめ」をうけて、学校(がっこう)にいきたくない。家(いえ)で、きつくしかられてつらいことがある。でも先生(せんせい)にはいえない・・・。だれに相談(そうだん)していいかわからない・・・。もし,こんななやみがあったら、一人でなやまずに、私(わたし)たちに電話(でんわ)ください。みなさんのおはなしをきいて,どうしたらいいかいっしょにかんがえます。相談内容(そうだんないよう)の秘密(ひみつ)は守(まも)ります。 保護者の皆さんへ いじめについて悩んだとき、子育てについて悩んだとき、不登校で悩んだとき、身近で児童への虐待を見つけたとき等のための相談窓口です。相談員が、相談者のプライバシーにも配慮して対応いたしますので、お気軽にご相談ください。 来所での相談もお受けしていますので、気軽にお立ち寄りください。 |
---|---|
主な支援内容 |
電話相談:0859-62-1490 午前9時30分~午後4時30分 伯耆町教育支援センター『えがお』 |
相談方法 |
|
受付日時 | 午前9時30分~午後4時30分 |
費用 | 無料 |
所在地 | 〒689-4133 鳥取県西伯郡伯耆町吉長37番地3 |
担当部署 | 教育委員会事務局・総務学事室 |
HP | https://www.houki-town.jp/new1/10/19/e399/ |
電話番号 | 0859-62-0927 |
メールアドレス | |
備考 |