芦屋市 障がい者相談
edit最終更新日:2023.01.23
概要 |
芦屋市福祉事務所 身体障がい者(児)、知的障がい者(児)、精神障がい者、難病患者の援護・育成・更生についての相談・助言をします。また、必要に応じて関係機関への紹介を行ないます。 (〒659-8501芦屋市精道町7番6号 障がい福祉課 電話番号:0797-38-2043 ファクス番号:0797-38-2178) 障がい者相談 平成24年4月から障がい者相談の方法が、予約による相談に変わりました。相談をご希望の方は、事前にご連絡ください。 日時:予約によって相談者と相談員の日程調整を行ない決定 会場:福祉事務所相談室(市役所南館1階)または保健福祉センター相談室 対象:身体・知的・精神に障がいのある方 相談員:県または市の委嘱を受けた相談員 申し込み:障がい福祉課 電話番号:0797-38-2043 ファクス番号:0797-38-2178 または、障がい者相談支援事業所 電話番号:0797-31-0692 ファクス番号:0797-32-7529へ 障がい者相談員(身体・知的・精神) 県知事または市長から委嘱された相談員が、さまざまな相談に乗ります。 相談員のリストはホームページでご確認ください。 https://www.city.ashiya.lg.jp/shougai/soudan.html 障がい者総合相談窓口 保健福祉センターの総合相談窓口では、下記の3つの障がい者相談支援事業所が1ヶ所に集まって、障がいの種別にかかわらず、すべての相談を専門スタッフがお受けします。 場所:保健福祉センター1F(呉川町14番9号) 時間:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時30分 (ただし、祝日・年始年末を除く。) 電話番号:0797-31-0692 (総合相談共通) ファクス番号:0797-32-7529 三田谷治療教育院 e-mail : soudan-shien@sandaya.or.jp 芦屋メンタルサポートセンター e-mail : mental-s@amsc.or.jp 芦屋市社会福祉協議会 e-mail : sodanshien@ashiya-shakyo.com |
---|---|
主な支援内容 | 障がい者福祉に関する相談受付 |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 | |
担当部署 | 芦屋市役所 福祉部障がい福祉課 |
HP | https://www.city.ashiya.lg.jp/shougai/soudan.html |
電話番号 | 0797-38-2043 |
メールアドレス | |
備考 |