住吉区東地域包括支援センター
edit最終更新日:2023.02.06
概要 |
住吉区を拠点に生活に不安を抱えている方への支援活動をしています。住み慣れた地域に住み続けられるように生活や福祉に関する相談を行っています。 |
---|---|
主な支援内容 | 相談される方の希望を尊重しながら、課題解決に向けて一緒に考えていきます。必要に応じて、役所に同行して福祉サービス利用のお手伝いや、サロン、食事会などの居場所の情報提供など、一人一人にあった支援を行っています。 現場の支援と並行して、地域が抱える問題の改善に向け、構造や仕組みなど地域全体への働きかけにも力を入れています。ミクロ(困難を抱える個人)、メゾ(地域作り)、マクロ(政策:行政)すべてに働きかける「ソーシャルワーク」を目指しています。 |
相談方法 |
|
受付日時 |
【包括】月~金/9:00~19:00 土/9:00~17:15 *祝日・年末年始(12/29~1/3)を除く 【CSW】月~土/9:00~18:00 *祝日・年末年始(12/29~1/3)を除く 【居宅】月~土/9:00~18:00 *祝日・年末年始(12/29~1/3)を除く |
費用 | 無料 |
所在地 | 大阪市住吉区苅田4-3-9 |
担当部署 | |
HP | https://www.shiongakuen.or.jp/snr1/ |
電話番号 | 電話:06-6608-2110(包括・CSW) FAX:06-6607-2511 電話:06-6607-2990(居宅)FAX:06-6696-5356 |
メールアドレス | |
備考 |