周南市 犯罪被害者等の支援

概要 ■犯罪被害者等支援のための総合的相談窓口
生活安全課(市民相談センター)に、「犯罪被害者等支援総合的相談窓口」を設置しています。 総合的相談窓口では、プライバシーに配慮して個室で相談に応じています。 犯罪被害者やそのご家族、ご遺族が不安に感じていること、直面している問題など、その置かれている状況に応じて、市役所でできる手続きや各種支援制度をご案内したり、外部の関係機関におつなぎしたりするなどの支援を行っています。

【犯罪被害者等支援総合的相談窓口】
場所:生活安全課 市民相談センター(市役所本庁舎2階)
電話:0834-22-8320
受付日時:月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)午前8時30分から午後5時15分まで

■経済的支援
周南市では、条例施行日(令和4年4月1日)以後に故意の犯罪被害を受けた方に対し、経済的な負担を軽減するための支援を行っています。 犯罪被害を受けた時に周南市の住民基本台帳に記載されていることや被害の状況など、支給についての要件があります。
詳しくは、生活安全課 市民相談センターへお問い合わせください。
(場所:市役所本庁舎2階 電話:0834-22-8320)

■犯罪被害者相談窓口一覧表
犯罪被害者相談窓口を掲載しています。
犯罪被害者相談窓口一覧表 [PDFファイル/249KB]
https://www.city.shunan.lg.jp/uploaded/attachment/102489.pdf

■犯罪被害者等支援関係機関・団体等(リンク)
警察庁 犯罪被害者等施策
https://www.npa.go.jp/hanzaihigai/
山口県警察 犯罪被害者への支援
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/site/police/list4-25.html
山口県県民生活課みんなで考えよう、犯罪被害
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/35/14592.html
山口県公安委員会指定 犯罪被害者等早期援助団体 公益社団法人山口被害者支援センター
https://vs-yamaguchi.net/
主な支援内容 犯罪による被害者やそのご家族またはご遺族は、犯罪等により、生命を奪われ、家族を失い、傷害を負わされ、財産を奪われるといった直接的な被害を受けるだけでなく、高額な医療費の負担や収入の途絶等による経済的な困窮、捜査や裁判の過程における負担や、周囲の人々の配慮に欠ける言動等を受けたことによる精神的被害といった二次的被害や、加害者から再び被害を受ける再被害など、様々な問題に直面します。
こうした状況を市民一人ひとりが認識し、犯罪の被害に遭った人が一日も早く平穏な暮らしを取り戻すために、社会全体で理解・支援していくことが重要です。
そこで、周南市では、市民の皆さんに最も身近な自治体として、より踏む込んだ総合的な支援を推進するため、犯罪被害者等基本法に基づき、犯罪被害者等の支援に特化した「周南市犯罪被害者等支援条例」を制定しました。(令和4年4月1日施行)
本条例に基づき、周南市では、他の行政機関や市民・事業者の皆さん、民間支援団体等と協力して犯罪被害者等の支援に取り組むことで、犯罪被害者等の心に寄り添い、受けた被害の早期回復及び軽減並びに生活の再建を図り、市民の誰もが安全に安心して暮らすことのできる互いに支え合う地域社会の実現を図ってまいります。
相談方法
  • 対面
  • 電話
受付日時
費用 無料
所在地
担当部署
HP https://www.city.shunan.lg.jp/soshiki/21/83250.html
電話番号
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up