受付終了
ただ話を聞いてほしい
10代前半 女性

カテゴリー間違えてたらすみません

visibility868 chat2 persona edit2022.08.21

去年からある夢があり地方都市で一人暮らしをしながら専門学校に通ってます。地元に帰ってまた一人暮らしの家に帰るとホームシックになるくらいなので毎回実家帰省をとても楽しみにしてます。事の発端は私なのですが昨日の夜姉妹喧嘩をしてしまい親にも怒られてしまいました。素直に自分が悪かったとその場で認めず謝罪すらしなかった私が全て悪いのですがそこから家族関係が一気に悪くなりました。私が中学の頃から母子家庭で最近お母さんが私に興味ないんじゃないかと不安になりました。帰ってくる度にいつ帰るの?とか早めに帰ったら?とか言ってくるのですが正直しんどいです。そんなに自分が帰ってくる事に対して嫌なのかな、邪魔なのかなと感じてしまいます。しまいにはもう縁切るって泣きながら言ってしまったのですがその時には勝手にしたら?と言われ挙句の果てに全部のsnsブロックすれば?と言われ目の前でブロックさせられました。普段から一人暮らしなので私がいてもいなくてもお母さんは特に何とも思わないのかなと思います。幸い私はお父さんとまだ連絡できるので今までお世話になりましたと置き手紙だけ置いてお父さんの家に居候してます。自分が招いた種なのに罪悪感や不安で押しつぶされて死にたい気分です。自分なんて生きてる価値なんかないと思い込んでしまいます。本来なら自分から謝るべきなのですが言い訳になってしまいますが明日また一人暮らししてる家に戻るためもう会うことはないと思います。こういう時ってどうしたらいいんですかね?今後生きてける自信がないです
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    珈琲 20代後半 女性
    どうも珈琲と言います。
    参考になりませんでしたら申し訳ありません。
    「親が子の事が大切に思わないわけがない」と言えたら良いのですが
    現実はそんなに優しくないので言えません。
    帰ってくることがうざったく思う親もいるようですし
    もっと酷い家庭もあるようです。
    本当に悲しいですが。
    それが現実です。
    なのであなたのお母様の事は私には分かりませんが
    あなたがそう感じたのなら
    そういう思いがあるのかもしれません。
    そういった際にどうしたら良いのかはありません。
    正しさなんてありません。
    自分がどうしたいかです。


    最後に
    私なら自分一人で生きて行く覚悟を決めます。
    友人であれ、家族であれ、恋人であれ、
    所詮は他人です。
    血の繋がりが「ある」とか「ない」とか関係ないんです。
    好きな人は好きだし
    嫌いな人は嫌いなんです。
    それが現実なんじゃないかと私は考えています。
    ただ、現実がどうであれ
    自分がどうしたいかは自分で決められます。
    家族だから大切にしたいと思うならそうするべきです。
    私はそう思います。
keyboard_arrow_up