受付終了

記憶力がなくなっています

visibility722 chat0 person退会したユーザー edit2022.10.13

20代で記憶障害?若年性健忘症?現在25歳で事務職(給与関係の仕事)をしています。
年を重ねるにつれ記憶力と集中力がなくなってきて困っています。
高校生くらいのころから緩やかに脳が劣化してきているのを感じていました。
大学生になっても変わらず、社会人になれば治るだろうと思っていたのですが逆にますます記憶力がなくなってきて仕事でも苦労しています。
今までできていたことができなくなっているので元々の頭の問題ではないと思うのですが、
精神科に行っても病名がつけられることもなかったので病気でもないのかな?と思います。
友人に相談すると「仕事に興味がないからじゃない?」といわれますが、興味がないからと言ってミスしても仕方ない、とはいえません。
でもミスをするたび自分を責めてしまいしんどいです。
しかしなにかしら原因を見つけて改善していかないと、迷惑をかけ続けてしまいます。


・食事…1日3食食べています。
・睡眠…5~6時間。電気をつけっぱなしで寝てしまうことがあり、夜中に目覚めてそのまま二度寝ができない。
    日中は眠くはないけど生あくびが多い。休みの日も朝5~7時には体が起きる。

困っていること
・頭が働かない(先のことを考えて行動、発言できない)
・記憶が残らない(頼まれごとをされても忘れる→仕事中は付箋で対応しています)
・言葉がぱっとでてこない
・見てもすぐ忘れる
・一つ頭に入ると前のことが抜ける
・言われたら思い出せるけど自分からは思い出せない
・書類の記入漏れやミスが多い
・優先順位が決められない
・詰めが甘い、考えて行動してとよく言われる
・物事に興味をもって、視野を広げてといわれる
・好きだった創作活動ができなくなった
・アニメや漫画、小説など見る集中力がない
・スマホ(1日8~9時間くらい)
・人の言ってることが理解できないことがある
・勘違いや思い込みがよくある
・会話がかみ合わないことがある
・視野が狭くなっている
・風呂がしんどい

その他身体的なこととして
・慢性上咽頭炎(Bスポット療法をしてます。毎回ベッドで休むくらい痛くてしんどいですが、効果は微妙)
・片頭痛持ち(疲労や、日光を直視すると痛む)
・生理不順(2~4か月に1回の頻度)
があります。

考えられる原因として
・スマホ中毒
・運動不足
・寝不足
があげられると思います。

自分なりに運動したり早く寝るようにして改善を試みています。

会話もしんどいし、生きていくこと自体がしんどいです。
原因を突き詰めて、治療して仕事をなんとか普通にできるまでに改善したいです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

keyboard_arrow_up