受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

弟にイライラしてしまいます。

visibility852 chat6 personうみ edit2023.04.01

私には現在中学2年生の弟がいます。弟は小学6年生の時からずっと不登校です。家では何もかも自分の思い通りに行かないと機嫌を悪くしてしまいます。わざとテレビやスマホの音量をすごく大きくしたり、妹や物に八つ当たりしたりちょっとした嫌がらせをしてきます。最近では家の家具や冷蔵庫の中のものの配置や、母が作った料理にまで文句を言ってくるようになりました。いくら怒っても反省しないし言い返してきます。母や父は「変わろうと○○なりに頑張っとるんやけえ」などと全く怒りません。祖母もも地域の方もみんな弟のことばかり心配して、優しくして、褒めています。私は行きたくもない学校に行って部活も、家族のためにバイトもはじめて、色々頑張ってるのに、みんな弟のことばっかりです。好きなことばかりして、たくさんの人に声掛けてもらってほとんどのことは自分の思い通りにいっている弟に最近毎日イライラしてしまいます。弟にだって学校に行きたくない理由などあると思います。なのでそんなふうに思ってしまう自分も嫌いです。笑顔で優しいお姉ちゃんで居たいのに、もっと辛い思いをしている人はたくさんいるのにそんなちっぽけなことでイライラしたくないです。辛すぎて最近毎日泣いてしまいます。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    珊瑚 50代 女性
    うみさん、こんばんは
    はじめまして、珊瑚と申します。

    私も母の立場からになってしまうのですが、うみさんのイライラするする気持ちよくわかります。今、ご両親や周囲の方が弟さんの心配ばかりしているように感じてしまうんですね。それは皆がうみさんを信頼してるってことだと思います。
    「あなたは大丈夫でしょ?」って。うみさんは、それをしっかり理解して、受け止めすぎて、頑張りすぎているのかもしれません。うみさんも愚痴をこぼしたり、自分が思っていることため込まずに、吐き出してもいいと思います。

    私も上の子に甘えすぎて、いつでもいい子でいさせてしまいました。「家にいるとしんどい」って言われて、我慢ばかりさせてしまったのだと気づきました。
    うみさんがイライラしないようにするには、学校やバイトや部活動などで、充実した時間を家の外で過ごすことが案外大事なのかもしれません。

    拙いコメントで申し訳ないです。 うみさんが心穏やかに過ごせることを祈ってます。
  • refresh約2年前
    海好き 50代 女性
    うみさん、こんばんは。
    はじめまして

    毎日学校へ通い、部活、その上家族のためにバイトもして
    とても頑張り屋さんなんですね。
    弟さんにイライラしてしまうお気持ちもあったり
    そんな自分をちっぽけだと、泣いてしまうほど思い詰めたり
    …そんな時もあっても良いと思います。
    人間ですから、感情がありますもんね。
    無理にコントロールしようとし過ぎると負担が大きくなるので
    そんな自分をちょっと離れて観察するのもいいかも。です。ジャッジせずに。
    もちろん、吐き出しも大事ですよね。こういう場所に書き込める聡明さをお持ちなんだと感じました。

    偉そうにすみません
    うみさん、とても優しい素敵なお姉ちゃんですよ♪
    私は母親なのですが、我が子たちにあまり優しく振る舞えなくて…(笑)見習いたいくらいです。

    そのままのご自分の感覚を、大事にしてあげてくださいね。
  • refresh約2年前
    うみ 10代後半 女性
    コメントしてくれたら嬉しいです。
keyboard_arrow_up