受付終了
20代後半 その他

片想いと嫉妬との付き合い方

visibility617 chat1 person edit2023.05.22

元から親しい人を好きになりました。
これまで友達として普通に接してきたのに、「恋愛的に好きなのかも」と自覚した途端、今までのように接することが難しくなりました。

他の人と特別親しくしているのを見ると嫉妬で苦しく、自分だけを特別にしてほしいという思いが止められません。
また、相手が自分にそう接してくれている時も、「他の友達にも同じようにする人だし」「結局"友人として"の好意でしかないんだ……」とつらくなり、素直に受け取れません。

友達だと思っている期間にも嫉妬はありましたし、耐えきれなくて本人に伝えたこともあります。相手は「自分もそう思うときがある」と打ち明けてくれました。
しかし、相手のそれは恋愛感情ではないとほぼ断言できますし、友達としても自分よりずっと深い仲の人が別にいることを知っています。

諦めて友達として付き合うにも、万が一相手が想いを受け入れてくれたとしても、相手の交友関係への嫉妬が収まることはないだろうと薄々自分でも気づいています。
好意も嫉妬も自分にとって負担ですらあります。上手い付き合い方はないでしょうか。

趣味や別の友人に比重を移そうにも、趣味で出会ったコミュニティ内の付き合いなので、目を背ける先がありません。
むしろ離れている間に自分以外の人と親しくしているだろうことを考えると結局嫉妬に囚われてしまいます。
相手に押し付けるような感情でもなく、消化の仕方がなくて困っています……
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    もん 30代 男性
    夜さん、こんにちは。
    友人として親しい人に恋愛感情が芽生えてしまうと、心の葛藤や嫉妬の感情が生まれてしまい、辛いですね。
    夜さんの気持ちはとても純粋で、素直に受け入れられることはないかと思います。
    感情を素直に相手に伝えたことは素晴らしい行動でした。相手もあなたの気持ちを理解してくれたようで良かったですね。
    もし、恋愛感情が成就しなくても、友人としての関係を大切にすることはできるのではないでしょうか。。
    お互いに心の距離を保ちながら、真摯に向き合うことができる友人関係を築けることをお祈りしています。
keyboard_arrow_up