受付終了
40代 女性

認知症の方との付き合い方

閲覧数328 コメント数4 personきなこもち edit2023.10.04

認知症の方の施設で働いていますが、向き合うことがつらいです。毎日、離床、臥床、排泄の繰り返し。食事介助。意思疎通もできず、何が好きで何が苦手なのかも、まだ分からないでいます。 尊厳ってなんなんだろう。。。どうやったら笑ってくれるのか。。。試行錯誤しつつ、時々虚しさも感じます。 皆さんは認知症の方に対して、どのような気持ちで接しておられますか。 どうかよろしくお願いします。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約7ヶ月前
    メンバー
    Kitsune 40代 女性
    きなこもちさん、初めまして。

    認知症の方と日々向き合うお仕事を通じて、意思疎通が困難な方との尊厳について悩まれていらっしゃるのですね。体力、気力的にも本当にタフなお仕事だと思います。

    私の祖母は認知症です。母が長年介護していたのですが、家から飛び出してしまうようになり限界がきて、現在は施設でお世話になっています。家族としては、きなこもちさんのようなお仕事をされている方に安全に日々の暮らしを助けていただいて、本当に心から感謝しかないです。お世話をしてもらえる方がいるから、私たちはこうして生活できています。

    ただ、実際に認知症の方と向き合っているきなこもちさんのご意見をお聞きすると、自分もお世話をお願いしている身として、深く考えさせられます。

    私でよかったら、きなこもちさんの日々抱えていらっしゃる現場での思いを教えていただきたいです。向き合うことが辛いとおっしゃっていましたが、無理のない範囲で詳しく教えていただけますか?
    • refresh約7ヶ月前
      きなこもち 40代 女性
      ありがとうございました。
      感じていることは、喜怒哀楽がないように思うんですよね。目が死んでる、食べさせてもらってる。。。トイレのやり方も尿意すらも忘れてる。。

      そんなふうに見えて、尊厳だとかできることを維持するようにとか言われても、その人一人を見ているわけではないので、つい見守らないといけないのに手を貸してしまうこともあります。

      普通に話ができないのはわかりますが、ひととしてどう接したらいいのかと、日々悩んでます。
    • refresh約7ヶ月前
      メンバー
      Kitsune 40代 女性
      そうなのですね、喜怒哀楽がない相手とのやり取りやお世話をするのは本当に大変な作業なのだと、改めて感じさせられました。

      私の前職は対象が大人ではなくサポートが必要な児童でした。きなこもちさんがおっしゃる通り、尊厳ということをわかっていても、現場では必要に応じて手を貸さなければならない場面が多々あるのも事実だと思います。勤務時間に制限もありますし、他にもたくさんやることがあって一人の方とだけ接するわけにはいきませんものね…。

      一瞬だけ相手と通じ合えたような気がする、相手の人間らしさを感じられたような気がした瞬間の喜びに感謝してまた明日も向き合おうと思っていましたが、やはり意思疎通の難しい相手のサポートは日々葛藤や反省との戦いでした。

      「人としてどう接するか」本当ですね。これはとてもシンプルなようで大きな課題ですよね。きなこもちさんのように現場のことを真摯に受け止め、こうして日々悩みながら向き合っていらっしゃるのは誰にでもできることではないと思います。利用者さんもご家族の方も大変助かっていると思います。またいつでも心にある思いを書きにきて下さい。
    • refresh約7ヶ月前
      きなこもち 40代 女性
      ありがとうございました。
keyboard_arrow_up