受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代前半 女性

たまに息をしにくくなる時がある

visibility541 chat4 personひー edit2023.11.08

たまに息をしにくくなる時があります。
深呼吸をする時・あくびをする時、酷い時は
必要な分の酸素を吸えず、くしゃみとあくびができない時があります。
この症状は月に数回、または、週に2、3回
酷い時は1週間毎日その症状が出ることがあります。
これは数年前、よく覚えてはいませんが
小学校4~5年生くらいから、現在中学3年生まで
続いています。

症状が落ち着いている時、無い時は
もちろんあります。 ですが年に数ヶ月程で
年内には必ず、数回はこの症状が出てきます。

この症状は何なのでしょうか?
原因が分かりません。 母親に話しても
母親は病院にあまり行かせたくないみたいで…
あまり反応はないんです。「へー。」みたいな。
けど、話した時は一応
気にしているような反応はするんです。

皆さんも同じ感じで、普通のことですか?
原因や何か、分かることがある方は
ご回答よろしくお願いします😭😭
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    単純に喘息?とも思いましたがどうなのでしょうか。喘息の症状であれば息が苦しくなるのはあるあるなのですが。
    喘息でないにせよ、食べ物等のアレルギーが引き金になる時もあるので調子が良くない時には周りの環境(天気や空気)がどうだったかとか、何を最近食べたのかを考えてみても良いかもしれません。

    もしくは息を吸うには吐かないと無理な訳で、緊張したりして息を吐くのが上手くいかないのかもしれません。
    こちらは日頃から歌をうたってみたりすると喉から肺までの緊張もほぐれ易いので良いのではないでしょうか。
keyboard_arrow_up