受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
30代 女性

周りが敵に見える、視線が気になる

visibility425 chat2 personぴーまん edit2024.06.05

学生の時に見た目や仕草を馬鹿にされてから、大人になった今でも周りの視線が気になったり敵に感じたりしてつらいです。一時期は克服していたのですが、また最近周りの目が気になり、辛くなってきました。会社の朝礼でみんなの前に立つ場面があるのですが、緊張して足や手が震えたり心臓がどきどきして逃げ出したくなります。ここ最近症状がひどいです。
他人は思ってるほど自分のことなんて気にしてないということは分かっているのですが、周りの視線が気になって仕方ないです。以前のように普通に生活を送りたいです。アドバイスや助言宜しくお願いします。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    退会したユーザー
    ぴーまんさん、はじめまして。
    掲示板でのご相談ありがとうございます。

    学生の時に見た目や仕草を馬鹿にされてから、大人になった今でも周りの視線が気になったり敵に感じたりしてつらいと感じているのですね。

    会社の朝礼でみんなの前に立つときも、緊張して足や手が震えたり心臓がどきどきして逃げ出したくなり、ここ最近は特に症状がひどいのですね。

    一時的に克服していた時期があるとのことですが、そのときはどのように克服したのでしょうか?

    もし話しにくいことでなければ聴かせてください。
  • refresh約1年前
    メンバー
    Bee(ビー) 50代 女性
    ぴーまんさん こんにちは。

    周りの視線が気になってしまうんですね。そして、人前で話すのは緊張するし嫌ですよね、お気持ちよく分かります。それにちょっとケースは違いますが、昨年のアンケートデータによれば、人前で話すことが好きではない人は半数ほどいるので、気になってしますのも、ある程度は普通なのかもしれません。

    経験値で克服できる人もいれば、やはりちょっと苦手という人もいると思いますが、ホメオパシー(レメディ)って聞いたことありますか?自然療法の一つなのですが、中には、不安な要素があるときに摂取すると良いというものもあります。使ってみた良かった!ということを聞いたこともあります。自然療法だし安心な感じがするし、私は今度、不安な気持ちを感じそうになったら使ってみようと思っています。

    とりとめのない応答ですみませんが、ぴーまんさんの投稿を見て、ちょっと思ったことを書かせてもらいました。

    Bee
keyboard_arrow_up