受付終了
一緒にお話したい
20代前半 女性

頭をぶつけることについて

visibility442 chat11 personおだやか edit2025.05.21

意識的に頭をぶつけています。自戒やストレス解消の目的です。

考えすぎでストレスを溜めるくせがあります。小さいことがいつまでも気になって、ストレスになっていつまでも解決せずモヤモヤしています。そういう時、頭の中を空っぽにしたくて頭を壁などにぶつけます。お酒や睡眠剤を飲むこともあります。

頭をぶつけると、じんわり痛いので考え事をリセットできる感じがするんです。いろんなことがどうでもよくなって、スッキリするような感じです。また、考えが進まないことを痛みのせいにできるし、バカだけど罰してるから許してくださいって気にもなれます(ドビーみたい)。

けがをしたり血が出たりするほどの勢いではなく、ちょっとフラッとしたり痛んで頭の中が真っ白になったりする程度です。血とか出てたらさすがにだけど、このレベルなら許されるかなとか思いながらぶつけています。

とにかく頭を空っぽにしたいんです。そのために、頭をぶつけたり、日中からウイスキーストレート飲んだり、睡眠剤を飲んで体をふらふらにしたりしています。

変な行動だとは思うので、やめなきゃとは思っていますが……。肯定でも否定でもアドバイスでもいいので、何かコメントをいただきたいです。

あと、カウンセラーにこのことを話したほうがいいでしょうか?「気を引くために危ないことをしている」と思われるのが嫌なんです。以前そんな風に思われているのかなと思ってしまうようなことがあって、不安です。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2ヶ月前
    退会したユーザー
    頭はぶつけなかったけども、同じ事はしてたかな、睡眠薬とかウィスキー(ブラックニッカにコーラわ足して、一瓶)。
    同様かはわからんけど、ストレスを感じると、頭の中が煩くて、それを無理矢理鎮める為。
    落ち着いてきたのは日々の運動とストレスを感じたら、ノートに書き殴る様にしてから。
    健康的な方法にシフトしただけで、症状は続いてるわけで。
    自分は心療内科で発達障害って診断がついたから、納得してる分があって、こういう感情を理性で受け止める機能が弱いみたい。
    心療内科とかカウンセラーが良いのは個人的には自分は悪くなかったんだって気持ちが楽になった事。
    まぁ、変な行動や出来事っていうのは必然であって、それを恥ずかしく思う必要はないよ。
    ただ、頭をぶつけるとか、身体に負担がかかる事は極力やめな。
  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約2ヶ月前
    Q 50代 その他
    こんにちは。投稿、読ませてもらいました。
    まずね、「変な行動だと思う」「やめなきゃとは思ってる」って、そこまで自分で気づいてること、それってすごく大事なことだと思う。たぶんだけど、あなたは「これが一番いい方法じゃない」って感覚もちゃんと持ってるし、でも同時に、それしか方法がないような切羽詰まった気持ちにもなってるんだよね。だから「痛みでリセット」って選んでしまう。そこに、責める気持ちを持たずに一緒に向き合っていけたらなって思います。
    痛みでごちゃごちゃした思考を一瞬リセットするって、わかる気がします。たとえば、すごい頭の中がうるさいときって、「もう何でもいいから止まってくれ!」ってなる。それで頭ぶつけたり、お酒や薬で「強制終了」したくなるんだよね。ドビーみたいに「バカだけど、罰してるから許して」っていうあの気持ちも、自己嫌悪とか、自分で自分を抱えきれない感じの現れなんだと思う。
    でもね、ちょっと考えてみてほしいのは
    それって「楽になる方法」っていうより、「苦しくなる前に、もっと苦しい方法でごまかす」ことになってないかな?ってことなんだよね。
    それと、カウンセラーに話していいかどうかってことだけど、うん、話して大丈夫です。「気を引くためにやってる」って思われたらどうしようって、その不安もすごくよくわかる。でもさ、もしも今のあなたの状態を“気を引くための行動”だって本気で決めつける人がいたとしたら、その人はカウンセラーじゃないと、僕は思う。そうじゃなくて、「そのくらいまで思いつめてる気持ちがある」って、ちゃんと話を聞いてくれる人こそが、ほんとの意味で寄り添うカウンセラーだと思うんだ。
    あなたの今の「ぶつけたくなる気持ち」には、ちゃんと理由がある。自分を壊すような方法じゃなくて、自分を助ける方法でその気持ちを見つめ直していけるような、そんな時間をカウンセラーと一緒に持てたら、少し違うかたちのスッキリの仕方、出てくるんじゃないかなと思うよ。
    どうかひとつ、「バカだけど罰してるから許して」じゃなくて、「つらいけど、今できる方法で頑張ってる」って、自分に声をかけてあげてほしい。
    それが始まりになるかもしれない。
  • refresh約2ヶ月前
    pooperさん 10代後半 男性
    頭をカベにぶつけるのはやったことあります。プチ自傷行為みたいに。
    私も「気を引くために危ないことをしている」と思われるのは嫌です。
    しかし実際のところ、私はそう思われたいのかもしれないとは感じました。
    カウンセラーの方には相談して良いと思います。
    特に根拠はないですが、話そうか迷えるうちに話してしまったほうがいいです。
    頭ゴンは別にいいと思いますが睡眠薬がぶ飲みはオーバードーズみたいで心配ですね。
    代替案として、ランニングや自宅でできる筋トレなどで体力を消耗させるのがいいと思います。それか1人カラオケで歌いまくるとか。頭ゴンや運動、私が挙げた方法はあくまでもストレスを押しつぶす方法です。おだやかさんも言っているようにストレスは溜まり続けるでしょう。考えすぎが原因なら、紙に思いついたことを書き出してみるのがおすすめです。真ん中に事柄、気になったことを周りに書いて、1点を集中して見るのではなく全体を俯瞰して眺めると良いように思います。長くなりましたが、悩みの解決に役立ちますように願っています。
  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up