受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
メンバー 20代前半 女性

無理をしてでもお返しを渡すべき?

visibility395 chat4 personれい edit2024.08.09

こんにちは。わたしはゲームオタクで、遠方に住む友人(オタ友)がいます。
半年前にその友人が推しのグッズを大量に送ってくれました。その時期はわたしは就職のための試験で勉強に集中していたのですが、それも気を遣ってか、「ランダムであなたの推しを引いたものだからお返しは大丈夫」と言ってくれました。
嬉しかったこともあり、試験が終わり次第相手の推しのランダムグッズを渡すことでお返しをする旨を伝えたのですが、まだできていません。
理由は、
・作品に飽きていて、ランダムグッズを買う予定がない
・出費が多い時期で、私自身が経済的に余裕がない
で、友人が悪い理由は一つもありません。
もうだいぶ経ってるし時効かなと思いつつ、この時期になってまでお返しをしていないことに罪悪感もあります。
無理をしてでもお返しをするべきだと思いますか?ご意見をお待ちしています。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約11ヶ月前
    ブーゲンビリア 30代 女性
    れいさん、はじめまして。

    お友達に対して「何かお返ししなきゃ」と思うれいさんは心優しい方ですね。

    経済的に余裕がないタイミングは誰にでもありますから、今は無理をしなくても良いと思います。
    しんじさんも書いてくださっている
    「れいさんの時間をその友人に使って」というご提案、私も賛成です。
    お友達が心身共に疲れているならば、れいさんがお友達の悩みや愚痴を聞いてあげる、とか、

    出費の多い時期が過ぎて余裕が出てきたら、お友達の好きなカフェにでも行ってケーキなどをご馳走してあげる、なんかもどうかなと思いました。

    れいさんご自身が無理のない範囲・方法で感謝を伝えてみてはいかがでしょうか?
  • refresh約11ヶ月前
    メンバー
    しんじ 20代後半 男性
    れいさん、初めまして。
    相談を拝見しました。
    友人がグッズを送ってくれたことへのお返しをすべきかでお悩みなんですね。
    僕も、相手からしてもらったことにお返しをしないと罪悪感を感じることがあります。

    拝見して思ったのですが、必ずしもグッズでお返ししなければならないのでしょうか?
    友人にしてもらったこととは違う形でもお返しできるのではないかなと感じました。
    ゲームがお好きなら、その友人のゲーム内での目標達成をお手伝いしたりなどできそうな気もします。(オンラインでプレイできる必要があるかもしれないですが。。)
    お金ではなく、れいさんの時間をその友人のために使って、お返しするのもアリだと思いました。
keyboard_arrow_up