受付終了
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

職場で遠回しで陰湿ないじめ?
visibility623 edit2024.08.28
かと言って、どちらかと言うとメンヘラ気質な私は他人の状況について興味が全くないわけではないのですが、それによって精神干渉を受けて自分の精神が病むことも避けたいと思っており、あまり深入りできません。
何事もなく無難に日々を過ごしつつ今の職場を続けられればと思うのですが、遠回しに嫌味を言ってくる人は私たちのことを理解してくれないなんてと遠回しに訴えはしますが、ちょっと話せばこいつあんまり喋りが得意じゃないなとわかる程度に私も喋り下手なので、あまり話しかけてくることもしません。散々チクチク嫌味言われるのに被害妄想とか何じゃないのみたいな攻撃を交わすにはどうしたらいいでしょうか?最近特に新しく入った人と仲良く出来ないのもだめなんでしょうか?人見知りであまり積極的に話しかけることも少ないですが、ボソっと嫌味を行ってくる人たちにも気が引けます。頑張って話かけて何度目かに、確かにこのくらい強気でいかないと難しいこともあるのかもしれないとも感じる場面もありました。コールセンターなので日々電話の向き合う日々ですが、私は比較的電話の本数が多いので相手としては話しかけづらいこともあるかもしれません。以前は視線を合わせれば何かしら会話が弾んだことも多かったので暇ができたら視線を投げて話しかけるか様子を見るのですが、なぜか視線をそらされてしまいます。自分に否定的に察してくる人に無難に対応する方法などあるのでしょうか?一応、悪口言った人には、最後の最後に仕事上の出来たネタを披露し不和を回避できたんじゃないかなと思います。ただ、それが出来ない人もいます。人によって近寄って欲しい人、おとなしくてできれば話しかけてほしくない人色々いらっしゃると思うのですが、見分けることがだいぶ難しくなっています。また、ありがたいことに上司になればいいのに、とお言葉をいただくこともあるのですが、先輩陣の姿を見ていて上司になりたいとは口が裂けても言えません。だからと言って精神攻撃を受けて、自分の電話の下を必要以上に落とすことも避けたいと思っています。どうしたら無難に日々を過ごせるでしょうか?結構精神的に錯乱している部分もある影響で文面がわかりづらいかもしれませんが何かいいアドバイスあればお願いします。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら