受付終了
一緒にお話したい

心の限界が近い気がします。
visibility667 edit2025.04.02
以前にも似たような質問をしてしまっています。
もし、以前ご回答されている方がいたら何度もすいません。
ここ最近、自分の能力の低さにほとほと呆れ、自己嫌悪が止まらなくなりません。
親の紹介で入社した会社で、1年間必死でやってきたつもりでしたが、1年目で覚えるべきことが結局何も身についていなかったんだと思ってしまった出来事がありました。
それからは自己嫌悪の繰り返し、軽い動悸、将来への絶望感、気持ちの浮き沈みの激しさなど、うつ病のことが頭によぎってしまいます。
何が1番辛いかというと、結局何も努力していない(してこなかった)自分が一丁前に口先だけの人間になっていることがたまらなく嫌です。
怒られること貶されることももちろん嫌ですが、人並み(2年目として)よりはるかに仕事ができないことがとても辛いです。
周りからは「焦らず、じっくりやればいつかできる」「真面目すぎで考えすぎだし、向上心はあるけど一人前に焦ってなろうとしてる」と言われました。
けど、焦ります。自分の能力の低さを知ってますし、けど正しい努力の仕方も気力もなくただ怯えて過ごしているから一人前じゃなくても、人並み、年相応の仕事ができるようになりたいと思ってしまいます。
さらに今の直属の上司からは「今お前ができないのは、前の上司が教えてこなかったからだ」「周りの高卒の人たちより出来なかったら悔しいだろ」と言われました。
上司は嫌味ではなく、思っていることを事実も踏まえて励みとして言っているのです。
でも、私からしたら「教えてもらってるのに出来ていない自分が悪い」と考えますし、「他の若手社員との差」など嫌というほど感じています。
正直、仕事は辞めたいです。けど今辞めたら何にも得られず残らず、仕事を紹介してくれた親にも面目が立ちません。
親には相談して「辞めることは止めないけど、今辞めてもいいことなんてないし、たくさん悩め」と言われています。
自分がどれだけ親に甘えて育ってきたかもよくわかりました。
こんな感じで、ここ最近は何一つ自己を高めることが出来ず、うつ病になってるじゃないのかと疑ってきました。
もう、自分で文を打っててもよくわからなくなってしまいました。
どんなふうに生きていけば楽でしょうか。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら