受付終了
一緒にお話したい

夫婦関係での心のモヤモヤ 自分は間違っているのか分からない
visibility514 edit2024.08.28
私は経済的余裕のために、早く妻に働いてほしいと思っていますが、私の考えは間違ってますでしょうか。
私は妻を甘やかせすぎでしょうか。 私は42歳、妻は43歳。
昨年末まで単身で共働きでしたが、突如妻が事業を立ち上げると言い始め、1月に退職して今は一緒に暮らしています。
正直、単身生活の距離感が私にとって居心地が良く、毎月1、2回会いつつも互いに適度な自由もありました。
ただ妻の、土日に1人でいるのは虚無感がある、という言葉で私の元に来ることを無碍には出来ませんでした。
立ち上げようという事業とはブログ運営で、これまで行った海外旅行や整理収納について書いていこうとしているそうです。
今は毎日、買い出しと夕食の準備、洗濯をしてくれてはいますが、そもそも四十路でレッドオーシャンのブログを書いて、どれだけ生活費の足しになるのかも疑問です。
退職8ヶ月経った今、まだブログは数記事しか書けていません。
もともとゴロゴロするのが好きなタイプで、日中の膨大な時間の中で家事を終わらせてからのんびりしているようです。
そんな時、私が朝のゴミ捨てを一度寝過ごした日に喧嘩になりました。
妻は起きていましたが、私が起床して捨てに行ってくれるのを期待したものの、思い通りにならなかったためです。
また水回りの掃除も全部やって欲しいのに、やり方が分からないと、隔週の担当性になりました。
近所にある豪邸を通りかかった時、ここの奥さん会社の社長なんだってと雑談混じりに話したら、「女の稼ぎをあてにするなんでダッサ!」と私に矛先が向きました笑
「私が退職したのは自由が欲しいからだ!、あなたのお金はあてにしてない!」とまで....
自分の稼ぎがあるから...のような考えは持ちたくないし、絶対に言ってはいけないと思いますが、現に私は食と住の全てを払っています。
それなのに上記の言われようは不平等なんじゃないかとすら思います。
今後ゆとりのある生活をするために妻とどのように向き合っていけばいいのでしょうか。
性別、年齢問わずお答えいただければ嬉しいです。
ちなみに私の仕事は待遇面はそこそこ良いですが、肉体労働のため身体がダメになったら一気に収入がなくなります。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら