受付終了
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

妹の盗み癖について。
visibility103 edit2025.06.24
今朝、妹に鍵を盗られました。
私の家では1人1本、家の鍵を持っているんですが、妹がその鍵を昨日無くしてしまったみたいです。
昨日、お父さんに「ちゃんと鍵閉めて学校行きよ」と妹が注意されていたのですが、妹は「うん」と普通に返していたので、きっと鍵を無くしたことは親に言っていないと思います。
鍵は、昨日の夜に私が寝ている間に鍵を盗ったのかなと考えています。
私は今朝、したいことがあって早起きしてまで準備をして、普通に出れれば間に合う時間だったのに、妹が鍵を盗っていたせいでしたいことができずイライラしました。
今もずっとイライラしています。
______________________
私の家では、出かける際はリビングや各自の部屋など、家の中のどこかに家族が居ても必ず自分で鍵を閉めてから登校・お出かけする約束?ルールとなっています。(当たり前かもしれませんが…m(*_ _)m)
そして今朝、家を出た際に鍵を閉めようといつも鍵を入れているパスケース裏についている小物入れを開けましたが、鍵がありませんでした。
私は昨日、ちゃんと鍵をケースにしまった記憶がしあったし、妹には盗み癖があったので、すぐに妹だと思い一度家に入り部屋(私と妹は同じ部屋です。)へ行きました。
すると、まだ寝ている妹がいたので、つい大声で「おい、〇〇起きろ。鍵盗ったやろ!はよ返せや!」と言いました。(まずは声をかけるなり、優しく揺すって起こすべきだったと反省しています…)
すると妹は「…ん?」と返事だけしたので、もう一度「鍵盗ったやろ、はよ返せや!もう家出んといけんのんよ!早く!」と言いました。
それでも妹は「うん……」と言い、ゆっくりと体を動かして鍵を取り出して私に手渡しました。
ゆっくり、と言うのが一番イラつきました。
「怒鳴るくらい余裕がないのだから、急いでいることくらい分かるはずなのに。」と。
今日、本当なら電車に乗る前に駅から少しだけ離れたコンビニへ行って朝ごはんを買って行こうと思っていました。
なのでいつもより早めに出ようと思い、しっかり早起きして準備していたのに、妹のせいでコンビニに行けませんでした。
新発売のパンを食べたくて、朝ごはんを食べていなかったし、楽しみにしていたのに、なんで妹のせいで私がこんな思いしなくちゃならないのかとイライラします。
学校の最寄り駅にはコンビニなどがないし、途中下車して別の駅のコンビニで買えるほど停車時間も長くないし、時間的にこの電車が学校へ行く最後の電車だったからこの電車を諦めて…なんてできませんでした。
時間を攻めてギリギリに家を出ようと思っていた自分が悪いのも分かっているのですが「盗られていなければ間に合ったのに。」と、どうしてもイライラします。
今日は期末考査で、お昼で学校が終わるので妹が帰ってきて鍵を開けてと言われても、無視してやろうかと思ってしまいます。
でもそうしたら、私が怒られるし、でもこのままだとまたこうなりかねないし、何よりイライラするし、どう行動すべきか迷ってます
妹の盗み癖を治す方法はあるのでしょうか…
また、今回はたまたまこうして素直に返してくれましたが、普段別の物を盗られたときに問い詰めても、「は?〇〇知らんし。」「は?〇〇じゃないんですけど。」という癖に、しばらくすると妹の鞄や棚、その他いろんな場所からいろんな私のものが出てきます。私が盗られたことに気づいていない物も一緒に出てきたりします。
この前はシャーペンを盗られていて、授業が受けれず先生に叱られ、1週間以上も続いた(他にシャーペンもなく、友達にもさすがに連日は借りれなかったため。)こともあり、単位を落として春休み補修になってしまったこともあります。
補修が確定してからシャーペンが妹の筆箱に入っているのを見つけました。
妹は「あぁ、ごめん。無かったから借りた。」と言われたので、「ならせめてすぐ返してよ」と伝えても「もうしょうがないじゃん(笑)」「忘れとった〜」と逃げたり嘘を重ねたりします。
今後こうならないために私はどうすれば良いのでしょうか。
本当に日々イライラが募ります。
平気な顔で嘘ついたり、まるで私が悪いかのように言われたり、嘘を重ねるのもイライラします。
かなりの長文失礼しましたm(*_ _)m
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら