受付終了
一緒にお話したい
40代 女性

あと少しの頑張りなのに

visibility375 chat2 personあいあい edit2024.10.16

今まで家族のことで悩んできましたが、あともう少し?のところまできました。軽度認知症の父が1ヶ月半ぐらい前に脳梗塞で入院で、特養探し、それに伴って障害者の弟が病院に一時保護されてもともと入所拒否があった弟ですが、グループホームの入所が決まりました。ここまで言うと順調にいっているように感じると思います。ただ自分は健常の兄弟は自分一人だし、弟のグループホームが決まっても、父の特養探し、二人が住んでいた賃貸の自宅の片付け、しかもお金がない家庭なので金銭面での相談に行ったり、こまごまとやることがたくさんあります。父は脳梗塞で倒れる前に金銭トラブルをお越し、そのときに父と弟に成年後見人をつけることになり、手続きを開始して申し立てもしましたが、決まるまではまだ少しかかります。もう少し早かったらって思います。候補になってる司法書士の方に相談する事もありますが、そこまで話しは進まない感じてす。自分は母が亡くなってから、自分が困らないように手配してきましたが、父はあまり福祉制度を利用したがらない、、弟は入所拒否で、話しがすすまなかたったので今、すごく大変です。あと少しのところまできているのに贅沢悩みだと思います。友人数人にも今まで悩みを聞いてもらったりしてきましたが、通勤が遠いなら転職しろとか、みんな家族のために仕事を犠牲にしてるとか、自分が兄弟が少ないから多い人がうらやましいと言ったら、人と比べるなって言われたりして嫌な気持ちになりましたし、自分もネガティブ人間でいつも愚痴っぽい話しを長々としていましたし、最近では自分も連絡したりするのも忙しいのもあって控えてほしいと言ってしまいました。そんなこともあって友人関係もうまくいっていません。もともと人づきあいが苦手で友人も少なく一人で行動する事も多いのですが、人との交流は好きです。でもこんなことがあると自分はどうせ、ぼっち上等なのかなと思ってしまいますし、いつも話しを聞いてくれていた友人逹にもこんなこと書いて申し訳なく思います。自分は精神的に弱く、話しを聞いてもらってもすっきりしないことが多いので直したいのですが、性格なので難しいのでしょうか?

ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約9ヶ月前
    メンバー
    ルンルン 50代 女性
    あいあいさん
    こんにちは。
    ルンルンと申します。

    お父様の介護と障害をもつ弟さんのお世話を一人でなさっているとのこと、大変お疲れ様です!
    お仕事をしながら2人分の施設とのやりとりやお金の手配など、本当に大変だと思います。

    話を聞いてくれる友達もおられるとのことですが、やはりお互い人間ですし、うまくいかないこともありますよね!

    人付き合いが苦手で友達もすくないけど、人との交流は好きなんですね。それって私も全く同じです!私も人といるとめんどうだったり疲れたりするのに、無性に誰かと話したい時があります。

    あいあいさんが精神的に弱いとは思いませんが(なぜってそれだけご家族の面倒をしっかり見ておられますもの)、話を聞いてもらってもすっきりしないことが多いのもわかります!

    でもそれは悪いことでもなおさないといけないことではないと思います。

    人にきいてもらってもすっきりしないのは、あいあいさんがまだご自分の気持ちをはっきりとつかめていないからかも知れませんね。それで、友達に聞いてもらっても、どこか『そうじゃないんだよな』と言う気持ちが残るのかも知れません。それなら一人でいる方が良いわ!
    と言う気持ちと、行ったり来たりしてるのかもしれませんね。

    あと少しの頑張りなのに、というタイトルどおり、すごく頑張っておられますよね。

    お疲れ様です、
    どうぞご自分を労わって、たまにはゆっくり好きなことをなさってくださいね!
keyboard_arrow_up