解決済み
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

空回りで落ち着けないからうまくいかない、頑張り方がわからない

visibility339 chat4 personゆず edit2024.10.30

学校で、今日英単語の再テストがあったのですが、日にちを忘れていて行けませんでした。
そこで、先生に謝りに行ったのですが、その時点では私は日にちを聞いていなかった、と思っていた為、日にちを知らず行けなかったと謝ってしまいました。すると、授業中に言っている、なぜ聞いていなかったのか、最近落ち着きがない、予定を把握できていない、と言われてしまいました。それを友達にどしたの?と聞かれたので、笑い話にして話しました。すると、頑張ってるけど空回りしてるから落ち着いてないように感じるのかなと言われました。自分は今まで逃げてばっかだったので、逃げたくなくて最近頑張っていて、季節の変わり目で朝起きれないし睡眠の質悪いしで体力回復しない中頑張ってるのに・・・と思ってしまうことが多いくらい疲弊してしまっています。なんなら親が熱出して看病したり、洗い物したり、親とけんかしたりで週3くらいで3時間ほどしか睡眠がとれません。友達との関係性も壊したくないから、いじられ役になったりしていて、多分その日にちの話の時も友達にいじられていて相手をしていたから聞きそびれたのだと思います。
頑張り方がわからなくてがむしゃらに頑張っていたらこーなってしまいました。
話がまとまらずすみません。どうしたらよいでしょうか。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約9ヶ月前
    退会したユーザー
    おはようございます。
    たぶんぼくは先生と同じくらいの世代だと思うのですが、ひとりのスタバオタクとしてお返事させていただきます。

    「働く」という観点で見るとコツはいくつかあって、いま思いつくのはこの3つだけですね。

    ・予定の約束の日時は手帳かスマホにメモしてまめに見返す。絶対に忘れない仕組みを作る。
    ・遅刻しない。15分前を狙って目的地に向かう。
    ・提出物が遅れそうな場合は遅れることが確定した段階ですぐに報告する。謝る必要はなくてとりあえず遅れる事実のみ知らせる。

    ひとまずこの3つさえおさえておけば、テストの点数がどんなに微妙でも、先生に「なにやってんだ」という怪訝な顔をされようと、まったく問題ありません。

    ご家庭のいろんなやらないといけないことだったり、忙しすぎて睡眠時間が足りなくなってしまうのはとても心配なので、具体的にこれをこう、というのは難しいのですが、いまはちょっとがんばりどころと工夫のしどころかもしれませんね。

    家事を上手にできる女性はこれからの時代をたくましく生き延びることができると特に最近よく言われているので、ぼくは男性ですがそうありたいと日々思って洗濯物をベランダに干しています。今日は雨かな。

    季節の変わり目でもあり体調も大切ですのでお大事にされてくださいね。

    だんだんできるようになると思いますよ。
  • refresh約9ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約9ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up