一緒にお話したい

妹に良心があるのか心配になります
visibility52 edit2025.08.20
妹は中学を卒業するとき、よくしてくれた恩師とメルアドを交換しました。
恩師と色んな話をして、たまに学校へ行ったり、仲良くしていたのですが…急にメルアドを変更して絶縁しました。
理由は【電話したら「先に名前を言おうね?」と言われたのがウザかった】だそうです。
それ以外だと小学生からの友達が「鬱陶しくなった」と言って、ライングループを急に抜けてそれっきりにしています。
「せめて不満を伝えてからでもいいんじゃない?」と聞くと「それ言って私に文句言ってきたら面倒だし」「喧嘩両成敗みたいな感じで私が謝罪する羽目になったらどうすんの?」と言われました。
恩師も友達も妹にとって大事な存在のはずで、今まで嬉しそうに遊んだことを話してくれていました。
でも、関係を断った翌日から全く後腐れなく過ごしています。
そして、妹は両親や祖父母が嫌いだったようで、高校を卒業して一人暮らしを始めたとき、祖父母には【〇〇(妹)と関わってはいけない】という契約書に署名させ、別の県に住んでいる父には着拒してます。
叱責されて表面上は反省してるように見えても、あとから話を聞くと「めんどくさかった」って平然と言います。
「心から反省ってなに?次からやらない以外に何したらいいの?」と愚痴ってました。
常識を知らないわけではありません、急に関係を断つ行為が駄目なことで相手が傷付くことも理解してます、その上で気にしてません。
学校などの社会では常識を守って生活しているようで、小中高同じ学校だった私も悪い噂は聞いたことありません。
私との仲は良好で、たまにご飯を食べたり雑談しています。
妹には好きな異性のタイプがあったり、外食先での好きな食べ合わせがあったり、普通なところもあります。
なんでこんな性格になったのでしょうか?
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら