受付終了
ただ話を聞いてほしい

人への依存癖を治したい
visibility273 edit2024.12.11
今まで、主に先生という立場の人に依存してきた。
小学校、中学校、高校、専門(今)、ずーっと依存できる人を探しては依存して、迷惑かけないようにって意識はするけどその人の前だと駄目になってきた。
ずっと、ただ「好き」って気持ちだけだと思ってたけど、これは多分依存の部類になるんだろうなって最近気づいた。
病み始めたらその人の事考えて、その人だったら助けてくれるかもって、勝手に期待する。僕が今死んだら、葬式には来てくれるだろうかってずっと考えてる。でもきっと来てくれないし、助けてもくれない。そうやってまた病む。ずっと繰り返し。
病んでる時期は、その人の事ばかり考えてしまう。心配して欲しいから、助けて欲しいから、その人の授業だけ授業態度が悪くなる。でも、結局誰も助けてはくれない。そりゃそうだよね。ただの先生だもん。依存されても、助け求められても、困るだけ。
助けてほしい。でも、助けてを言えない。1人で我慢してればいいって気持ちと、助けてほしいって気持ちが一生僕の中で戦ってる。
依存って、どうしたら治る?何もかもが苦しい。不安がいっぱい。心も体も回復しない。
死にたくないけど、死んでしまった方がって思うことも結構ある。今ここから飛び降りたら、飛び出たらって思うことも沢山。でも、行動には移さないから、まだ大丈夫だって、自分に言い聞かせてる。
一生、相反してる気持ちに挟まれて生きてるのが、本当に辛い。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら