受付終了
一緒にお話したい
20代前半 女性

引っ越しについて不安 いざ引っ越すと…

visibility297 chat4 personあゆねっこ edit2025.04.22

ちょうど一年前、「引っ越しについて不安」「引っ越しについて不安 補足編」「後悔だらけの人生 「早くハマればよかった」」「引っ越しについて不安 応援が欲しい」と引っ越しについて何個か投稿しました。(お時間がある方、こちらの投稿も読んでくださると嬉しいです)
一回面接にチャレンジしたものの落ちてしまってから、再チャレンジを渋りに渋ってから一年、一つの会社に無事に合格し現在はそこに就職しています。
自分が働きたかったところは、そもそも自分が大学生という理由で面接を受けてもらえなかったので、残念ながら寮付きの職場で一人暮らしという夢は叶いませんでした。
現在住んでいるところは、身バレ防止のために秘密にさせていただきます。

なぜ、再度引っ越しについて投稿しようと思ったかというと、どこが不安なのかわかってきたからです。
去年は、何が不安かなかなか文章にできない状態で投稿してしまったので、結構グダグダな内容になってしまいましたが、いざ引っ越すとどこが不安に感じていたのかわかったので、共有させていただきます。
といってもこちらも超長文、文章めちゃくちゃ、自分のことばかりでわかりずらい文章になると思います。

本題に入ります↓
引っ越し前は、引っ越し先の市町村を覚えないといけないのか、引っ越し先のSNSをフォローをしないといけないのかと不安に感じていました。
しかし、いざ引っ越し1日前になると不安の正体はそれじゃないというのがわかってきました。

私は学生時代、誰も見てくれていない、存在を認識されてないという嫌な目にあいました。
小6:一年通った授業式の塾であの人誰?とヒソヒソ言われる
中1:英語の授業であったクイズ大会でたくさん発表したのにも関わらず、同じ班の人から「こいつ何もしてないじゃん」と言われる
高1:化学の授業、私を入れて5人班なのにも関わらず4人で一緒にがんばろうと私をはぶく
高3:体育祭の打ち上げとして行ったカラオケで勇気を出して歌ったのに誰も反応してくれない
その他、横にいるのにも関わらず「あれ?あゆねっこは?」と探されるなどたくさん嫌なことされました。

そんな中、同じゆるキャラのイベントに2度3度と行くと「また来てくれたのね!」「いつも来てくれてありがとうございます!」とイベントのスタッフが言ってくれます。
私からすると、私の存在を覚えてくれているというのは超が100個つくほど嬉しいことです。
学校の人が私を見てくれなくても、外に行けば私を認識してくれる人がいるんだと生きる希望が湧きました。
変な言い方すると、「私はちゃんと愛されているんだ」と感じました。

しかし、引っ越し1日前、「これから私は誰から愛されればいいの?」という不安が一気に湧いてきました。
引っ越し先のことは何も知らない、私を知っている人は誰もいない
右も左もわからない場所でどうやって1から私を見てくれる人を探せばいいのかわからなくなってきました。
広島愛が強すぎて、どうしても引っ越し先の情報には興味が湧かず、調べる気にもなりません。
この不安を感じた瞬間、去年文字にできなかった不安の正体が分かった感じがしました。

今現在、今住んでいる場所をそれなりに楽しめています。
時々、全国のゆるキャラが集まるイベントをやるそうで、つい最近そのイベントに行きました。
広島や島根のマイナーなゆるキャラに会えなくなるのは残念ですが、しまねっこなど県代表のゆるキャラにはこれからも会えるそうで少し安心しています。
そして、この場所の歴史に関連する聖地をまわる計画を立てています。
広島にいないという寂しさは今も残っていますが、この場所を楽しもうという気持ちも去年の自分には想像できなかったほどあります。
そして、またお金が貯まったら、広島に戻ったりまた違う県に行って楽しみたいと思っています。

ここまで読んでくれた方ありがとうございます。
この投稿のコメントですが、応援のコメントをくれると嬉しいです。
どうかよろしくお願いします🙇‍♀️
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約3ヶ月前
    メンバー
    きゃん 30代 女性
    あゆねっこさん、こんにちは^^

    無事新しい職場が決まり、今は落ち着いて働かれているのですね。おめでとうございます!
    過去の投稿も読ませて頂きました。お引越しについていろいろ悩まれていたと思うのですが、新しい土地を楽しまれているとのこと・・素敵ですね✨

    あゆねっこさんは広島愛がとても強い方なのですね!だからこそ、広島の良さをいろんな方にたくさん伝えてこられたのだと思います。その行動力、本当に尊敬します^^今は広島を離れてしまっていると思いますが、これからもどんどん広島の良さを伝えていってほしいです。(私も教えてほしいです🌸)

    そしてイベントに行くほどゆるキャラが大好きだということ。趣味や好きなことがあるって本当に素敵です♪ゆるキャラを通して、いろんな県のことも知れたら、それも楽しいでしょうね。「好き」をどんどん追及していってほしいなって思いました!

    応援しています(^^)/
  • refresh約3ヶ月前
    メンバー
    Kiki 40代 女性
    あゆねっこさん、ご相談ありがとうございます。
    最後まで読ませてもらいました。

    去年文字にできなかった不安の正体が分かって良かったですね。
    言語化できるって大事だなぁと思います。
    ご自分のお気持ちをしっくりくる言葉にできれば、お悩みはほぼ解決しているんじゃないでしょうか😌

    引っ越しって不安ですよね。
    私も、この10年で3回引っ越しを経験しました。
    とても不安で、毎回大騒ぎしています🤯

    自分を知っている人は誰もいないところへ行く怖さ、どうやって1から自分を見てくれる人を探せばいいのかわからない不安、よくわかるなぁと思います🥲

    それでも、「住めば都」で、少しずつ色々なことがわかって、少しずつ顔見知りができてくるのですよね。
    「この場所を楽しもう」という気持ち、とても素敵だと思いました。

    心細くなった時、私は『魔女の宅急便』を思い出します🧹
    私にとってのオソノさんや、ニシンのパイのマダム、絵描きの女の子にトンボ…きっとそんな出会いがありますようにと願って。
    そして、「落ち込むこともあるけれど、私この街が好きです」って言えるようになりたいなぁって思います。(未見だったらごめんなさい🙏)

    この先あと数回は引っ越しを経験すると思うのですが、「不安だ不安だ💦」と言いながら乗り越えていこうと思っています。
    あゆねっこさんのように、似た気持ちの人がいると知れるだけで心強いです💞

    応援していますし、一緒になんとかやっていきましょうね📣
    良かったらまたお話を聞かせてほしいです😊
keyboard_arrow_up