受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

自分が社不過ぎてつらい

visibility313 chat1 personしろ edit2025.01.12

現在高校2年で、家の近くのチェーン店でバイトをしています。
今は入って2ヶ月ほど、姉も同じ職場で、姉は半年ほど働いています。
今日も本当は出勤するはずだったのですが、姉のと制服が混ざったのか、誰かが制服をどこかに避けてしまったのか、1時間ほど探してもバイトの制服が見つかりませんでした。
姉にも連絡を送り、姉から説明しておくからから来いと言われましたが、私が失敗すると姉の評価も下がるし、最近はうまく行かないことばかりで不安だったのと、生理中でメンタルが不安定だったのが重なり泣いてしまって結局姉がバイト先に休むと伝えてくれたらしいです。
以前のバイト先では、姉は職場が違うのもあり無くても仕方ないから借りる前提で出勤できたんですが、そのときも相当不安定にはなっていましたし、学校でも制服だったり、荷物の一部が無いとパニクってしまって行けなくなることが時々あります。
物の管理はすごい苦手なほどではないですが、普段使っているものを短期間使用しなかった場合のみ物を無くしやすくて、冬休み等は問題無いんですが短期休み後の学校だと特にそうなりやすいです。
今回のバイトも、偶然予定が重なり1週間休みのあとでした。

そういったこと以外でも、人からの信頼を失うこと、期待に応えられないことに対して過度な不安を感じてしまいます。自身の能力値は低いくせに自然に完璧を演じようと動いてしまうのでいつも失敗ばかりです。

知り合いからはちゃんと1度病院に行くことも勧められましたが、住んでいる地域に未成年でも診てくれる病院がありません。
解決はしなくても、改善する方法が少しでもあるなら教えていただきたいです。

出勤できなかった罪悪感もあるし、お父さんにもバレたとき怒られるだろうし、次の出勤時が怖くて仕方ありません。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約6ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up