一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

毎日悩んでいることがあります。

visibility34 chat1 personA edit2025.11.12

最近ずっと悩んでいることがあります。
少し汚い話になってしまうので苦手な方は注意してください。
私は学生で学校や塾に通っているのですが、その授業を受けている際におならが止まらない時があります。
前まではそのようなことはなかったのですが、塾起こったある出来事をきっかけにそのようになってしまいました。
ある出来事とはなにかというと、
その日、私はいつものように塾にいきました。
夏休みだったのでそこそこ人がいて、その中に私と同じ学校の人や同じクラスの人もいました。
私は転校してきたばかりで友達もいなかったため、塾ではいつも基本的には誰とも話さず一人でいました。
特に目立つようなことはしておらず、見た目も陰キャそのもので誰からも気にされないで、毎日のんびり塾に通っていました。
しかし、その日に私は大変なことをしてしまいました。
授業中になにか臭いにおいが漂ってきて、最初は「誰の匂いだろう?」と思っていました。
しかし段々時間が経つにつれて、それが自分のものなのではないかと思い、不安が募っていきました。
実際それは自分のもので、汚い話になってしまうのですが、私はその時デリケートゾーンにおできが出来ていて、それが破裂してしまっていました。
その時はそんなものができていたなんてことは全く知らなくて、ただただなぜ自分からこんなにおいがしているのだろうと焦るばかり。
その後席を移動したのですが、その席の近くにいた人に「なんか臭くね?」と言われ、その人たちは私の悪口をいいながら別の席へと移動していきました。
その時は頭が真っ白になり、それが現実だと受け止められず、ぼんやりしながら勉強を続けました。
その後の休み時間に先程私の悪口を言っていた男子のグループが私の周りにきて、「ほんと臭いわ」「気持ち悪」「気持ち悪いは言い過ぎじゃない?w」などと言っていました。
私は黙り込んでずっと下を向いていました。これは現実なんだ、と自覚し始めて、泣いてはいけないのに泣きそうになりました。
家に帰ってからはずっと泣いていました。過去に戻りたいとあんなに思ったことはなかったです。
それからというもの、私は自分の行動のひとつひとつが異常に気になりはじめました。
自分の唾を飲む音、息の仕方、ご飯を食べる時の音、見た目、声、などあらゆる自分の行動などが変では無いか、気持ち悪くないかと考えすぎてしまうようになりました。
そして、最近起こるようになったのがおならです。
おならのことを1度思い出してしまうとそこからおならが出たらどうしようと不安になり、お腹が痛くなっておならが出はじめます。
音はしないのですが臭いが臭くないか、それが周りの人に気づかれていないか、周りの人に迷惑をかけてしまっていたらどうしよう、と、その事しか考えられなくなってしまいます。
げっぷもおならと同じ過程で出るようになってしまいました。
げっぷやおならが出ないか心配になり、その心配によってかかるストレスのせいでまたそれが出てしまうという負の連鎖に陥ってしまっていて、それが分かっているので意識するのをやめなきゃ、と思うのですがどうしてかずっとやめられません。
どうしたらこの悩みはなくなってくれるのでしょうか。
私が心配性すぎるのがいけない、というのは分かっています。それでも直せないんです。
どうしたら直るか知っている方がいたら教えてほしいです。本当に困っています。
見苦しい文章なのにも関わらずここまで読んでくださった方には感謝しかありません。ありがとうございます。
長文失礼しました。
ココトモYouTubeはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するYouTubeチャンネルをはじめました。ぜひ応援&チャンネル登録いただけると嬉しいです(*´`)

YouTubeはこちら

コメント一覧

  • refresh46分前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up