edit2016.02.23
1975
児童虐待って他人事ではないと思って。
先日も、子どもが親に命を奪われる痛ましい事件がありました。この悲しみに、慣れてはいけないと思って、以前から虐待について考…
ココトモメンバーたちの体験談や価値観を発信しています。心が軽くなる素敵なコラムとの出会いがありますように(*´`)
edit2016.02.23
1975
先日も、子どもが親に命を奪われる痛ましい事件がありました。この悲しみに、慣れてはいけないと思って、以前から虐待について考…
edit2016.02.23
263
「自分に自信がない…」 そんなふうに感じたことはありますか? 今日は、「自信」というものについて考えてみます。 自信には…
edit2016.02.23
1850
ココトモメンバーの「葉音」さんという方が書いていたブログ(「私がセクマイになった理由~①祖母からのトラウマ~」)…
edit2016.02.23
1644
高校卒業を目の前にして、寂しさと未来への不安を抱え、今にも泣き出しそうなアイスです。みなさん、いかがお過ごしでしょうか?…
edit2016.02.23
4111
私たちが毎日使っている言葉。 「おはよう!」「おやすみ」「ごめんなさい」「ありがとう」 …
edit2016.02.22
238
いろんな人と出会い、繋がっていくと、「考え方」「視点」というものの多さに気づかされます。 悩みも、楽しみも、癒しも、好み…
edit2016.02.22
1144
人と関わる仕事、ボランティア 人のために頑張るってとっても素敵なことだと私は思います 人と関わることで自分も元気にな…
edit2016.02.21
1694
(なんかタイトルが民主党のアレみたいになっちゃったな) ゲス 漢字で書くと下衆 元々は身分が低い人々を…
edit2016.02.21
276
ある人に、姿勢について褒められたことがあります。猫背とかの姿勢じゃなく、物事に対する姿勢や、生き方のようなものです。そ…
edit2016.02.20
343
鷹れんは、なにか物事を始めるときには 「きちんと続けられるのか。持続性はあるか」とか 「リスクはないのか」とか いろーん…
edit2016.02.20
1634
NAOKIです。 あの時はうまくいったのに、良かったのにと過去の成功をつい引きずってしまう時どうすればよいのかと考えて…
edit2016.02.19
13663
こんばんは、キュウです。 キュウのカジュアルブログ第8弾!今回は、死にたい人への接し方について考えてみようと思いま…
edit2016.02.19
300
私・鷹れんは過去二度の不登校を経験しました。中学一年生の二学期全部と、二年生の一学期全部の、計半年くらい。 二度目の不…
edit2016.02.19
1895
以前、 「私が『セクマイ』になった理由~①祖母からのトラウマ~」 https://kokot…
edit2016.02.18
3113
こんにちは!キュウです。 キュウのカジュアルブログ第7弾!今回はステビアさんとのコラボで、「友達」についてお話しし…
edit2016.02.18
132
皆さんは、怒りますか? 鷹れんにとって「怒り」というのは、あまり重要な感情ではありません。なんていうんでしょう、優先度…
edit2016.02.18
4627
ぬいです 今回も最近思うことを書いていこうと思います 親 親 それは最も身近な存在のひとつです そ…
edit2016.02.17
305
ここまで、「人見知りになった理由」「人見知りを克服した方法」のふたつを紹介しました。 人見知り克服シリーズはここで終わ…
edit2016.02.17
1539
ブンブンハローココトモ!かのんです← ココトモ久しぶりすぎて新鮮ですね~ なんせ大学の試験や課題が忙しすぎて、、、 …
edit2016.02.16
263
父と母は、いつも私に罰ばかりを与えてきました。 私が小学生のとき、「部屋の片付けをしないから」という理由で当時大切にし…