一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代前半 女性

   家出をしたい。

visibility108 chat5 person今日はハズレ edit2025.09.07

中学生です。
家出したいです。
虐待とか毒親ではないんですが、なんか今の家庭に疲れました。
昔から複雑で、離婚や再婚、小さい頃に育児放棄など。
両親2人とも違う人と再婚しました。
あまり家が落ち着く場所じゃないんです。
自分も不登校で、親もストレスを感じてると思います。
親の顔色、ため息、生活音を気にしてしまいます。
元々大きな音が苦手なのですが、ドアなどを強く閉める人が数人いてストレスになってしまいます。
なので一度離れたいです。部屋に篭っても、家族の生活音で落ち着きません。
お金もないし、おばあちゃん家以外は行く宛がありません。
徒歩で行ける範囲なのですが、でもおばあちゃんに迷惑かなって。
小学生の頃おばあちゃん家に住んでいた時期があったのですが、たくさん迷惑かけてきました。
なのでこれ以上自分のせいで迷惑かけてしまったらと…
ほんと全部自分のせいなんです。こんな自分が苦しいのも、親にストレスかけてるのも。
どうしたらいいんでしょうか。わかりません。

ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh5時間前
    おかんちゃん 60代以上 女性
    こんにちは。初めて登録して初めてコメントします。私はおばあちゃんくらいの年だと思いますが
    おばあちゃんのところに行ってみるのはよいですね。今度はお手伝いとか迷惑では無いことして見たらどうでしょうか?孫は可愛いものだと思います。心がほんとに壊れたらダメです。壊れる前に頼れる人(おばあちゃん)に甘えてみてはどうですか?中学でたら働けるし。自立する練習とかも良いかなと思います。私も人生長いですが色んなことありましたよ。この先持っと色んなことがあると思うので頑張って乗り越えてください。社会に出ると大人になると本当に思いもしないことが起こる。これが人生ですね。辛くても笑ってください。泣いても良いけどまた笑ってくださいね。笑うと免疫力も上がります。私もメンタルこの年で弱いけど笑うようにしてます😄頑張ってくださいね。人生はこれからです。焦らす答えを出していってくださいね。長文失礼しました😊

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

コメントを
投稿する