一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
30代 その他

働けないけどどうしよう

visibility103 chat3 personリク edit2025.09.06

前にも相談しました。その時も「働いた方がいい」というコメントがありました。
しかし、働けるものならもっと早くに働いています。どうしても働ける気がしないのです。

2年以上ニート状態が続き、働きたい気持ちが全くわかず、好きな事にも気力がわかず、
ずっと家で一日の半分近くは横になって過ごしております。

もし簡単に働けるなら、貯金があと3か月くらいで尽きる所まで来たりはせず、もっと早くに働けているはずです。あと1,2か月以内に少しでも働ける気力が生まれるかと言われたら…今までわかなかったものが急になんにもなく湧いて着たりはないでしょう。

仕事へのやる気は大体みんなこのような感じでしょうか。
「生活の為に必要だから働く、欲しいものがあるから働く、
ニートが嫌だから働く、働くのが当たり前だから働く、
働くのが楽しい、仕事にやりがいがあるから働く」
どれも僕にはないんです。

今現在切羽詰まってるのは生活していけないから働かないといけない→お金が必要
なのだけども、必要なのにどうして働けないのでしょう。自分でもわかりません。

自分でも情けないくらい、どうしようもないくらい、働く意欲が湧いてきません。
気合や根性でどうにかなるなら、もっと早くに働けるようになっていると思います。

今は本当に働きたい気持ちも出てこないし、働ける気もしていません。
一応アドバイスに従ってリモートワークの仕事も探してみましたが、情報が多すぎて眩暈がし、何ができるのかすら分からなくなりました。

皆さんにとっては働くことは当たり前で簡単かもしれません。
しかし、僕にはその「当たり前」も「簡単」もできないのです。

毎月必要な生活費用はだいたい9万円ぐらいです。
その金額分働くなら週4で1日4時間くらいのバイトが必要でしょう。
しかしそれだけの時間働けるか、とうてい今の自分には無理だと思います。

このままでは、生活を安定させる仕事を見つけたり、安定的に働けるようになったりはしないと思います。しかし、このまま過ごしていても貯金は確実に尽きてしまいます。

やはり、生活保護を受けるしかないのでしょうか。しかし、とても不安です。
役所に相談しても「水際作戦」で親身に相談に乗ってくれず、「ハローワークや職業訓練に行け」で終わってしまいます。

貯金が5万円くらいになるまでは生活保護の申請できないとも言われました。
しかし、そこまで貯金が減ってしまったら、家賃を払ったぐらいで終わってしまいます。
本当に申請できるのか、不安です。

精神的にしんどいこともあり、障害年金も視野に入れましたが、今のところうつ病と発達障害の症状しかなく、年金が下りる可能性は低そうです。
うつ病と診断されてから2年半経っていますが、年金が下りる可能性は高くありません。

例え今から診断書を用意して申請したとしても、年金が支給されるのは3か月後くらいです。貯金的にはぎりぎり間に合いません。

このままだと生活保護に頼るしかありませんが、うまく申請できるか分からず、手続きも大変そうで、本当に気が滅入りそうです。

一番の不安は…申請するにも働けない証明のようなもの、診断書がいるし、
申請しにいくのも説明するのも結局自分でやらないといけないということです。
必要なのにしんどいなって思っています。

病院にいくのもしんどい。いままで精神科や心療内科に2年ほど通っていましたが症状がよくなったことはなく、診断書を書いて貰わないといけないのがしんどいです。
医者にも役所の人にもうまく説明できるか不安です。

精神科にも半年以上は通っておらず、新たに病院を予約するにも紹介状がないと診てもらえない病院が多く近場では予約が取れませんでした。

もうなにもかもがしんどくて辛いです。

自分がダメ過ぎて困っています。助けてください。

追記:自立支援医療も受けたとて診察代金が多少安くなるだけで診断書代やカウンセリング代は適応外です。(診断書3千円~ 発達障害などの検査費用は1万円ほど カウンセリング代は一時間一万円近く)
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh1時間前
    ぴろりん 40代 その他
    就労継続支援はいかがでしょう。
  • refresh4時間前
    arachan 40代 男性
    arachanと申します
    、僕なんかが話しても、気休めにしかならないかもしれません、一緒に良い方向を考えたいです、うつ病なのですね?大変だと思います、

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

コメントを
投稿する