
音のない海の底でゆらゆら揺れながら眠りたい
visibility1230 edit2015.11.10
暗い話嫌じゃない人いますか? 身の上話や普段感じてる苦しい事共感したり話したりして心の距離縮められる相手がいたらなと思って来ました。リアルではこんな事全然話せる人いません。自分の心の中なんて、少しでも見せたら変な目で見られる気がして…異常に心の弱い子だと思われる気がして…。文章は苦手です。こうして書いてるともう面倒くさくなってきます。読み返さずに書かないと、投稿までいけない気がしてます。拙い文章ですみません。
HSPってご存知ですか?生きづらくてたまらなくて、ネットで初めてこの存在を知って、私はこれかもと感じました。その時初めて、そういう人種というか似た特性の人たくさんいるんだと、一筋の光を見た気がしました。でも知り合いにいないし、リアルでもネットでも話した事もありません。誰かと話してみたくて、誰かと似た感情や境遇を共有してみたくて来ました。
私は30代前半の一児の母です。子供はまだ未就園時です。主人は元気で私と正反対です。物を投げられるの苦手だからやめてと言っても分かってくれない人種です。
昔付き合っていた大好きだった彼氏は、私が泣きたい時は腕枕して好きなだけ泣きなって言ってくれる人でした。彼と結婚出来なかった事を時々悔やんでしまいます。でも今の主人は愛してはいます。理解者ではないけどパートナーとして、という感じです。
私は喧騒が苦手で年々辛くなってきていて、人と会う日が続くと疲れてしまうのですが、悩みは、楽しく過ごせたはずでも、自分の言った発言を激しく後悔してしまって、数時間後には子供の相手もできないほどぐったりしてしまうことです。私は人とうまく付き合えないみたいで、相手が私を信頼してないのが内心すごくわかります。昔は人が好きだったけど、今思えば昔から人は苦手だったのかも。信頼関係築けないんです。好かれたい深い付き合いしたいですが、表面的に付き合ってくれてるのがよくわかります。それでも私を悪く言わず(多分)仲良くしてくれる相手は大切にしたいといつも思っています。でも余計なことを言ってしまったりするのは自分で、その度凹んでしまいます。90%楽しいと感じた1日でも、その中の1つ、2つの自分の言動や相手の反応を過剰に捉えてしまう、そのせいで帰り道からしんどくなる、そんな自分が限界です。子供のために、主人との将来のために、これ以上自分で自分を苦しめたくない。普通に生きていきたいです。共感することがある方、いませんか?#仕事は苦手 #大人数苦手 #孤独感強い #抑うつ #OD経験あり #自殺未遂あり #友達少ない #騒音や暴力シーン苦手 #鈍感で繊細 #転職してもうまくいかなかった #昔より自信がないに等しい #複雑な家庭環境 #親が精神疾患 #片親 #親がアル中 #親が毒親 #心がざわざわする #生き苦しい #素直に感情出せない #でもそばにいてほしい #アイデンティティーがない #居場所がない #自分が愛せない