受付終了
フリートーク
20代前半 女性

バイト先の店長がうざすぎ

visibility72 chat0 personりさ edit2025.05.22

私は大学四年生なのですが、就活はしてません。
私は、いくつもの事を同時にやるのが苦手で、家族と話し合い、まずは大学を卒業することを考えようという話になり、まずは卒論と大学の授業で単位を取ることを考えようと思い、また、学芸員課程の実習もあるので、就活をするのは卒論を出し終わった後でもいいだろうという話になだだのですが、バイト先の店長に就活をしているのかと聞かれて、濁したら「やってないな」と言われて、「みんなやってるんだからやらないと」と言われて、マジでうざい。
大学のゼミの教授ならまだしもなんでバイト先の店長でしかないお前に言われないといけないんだよと思いました。
つーか、ゼミの教授ですら自分のペースでいいって言ってくれるぞ!ゼミの先生の方が私のこと考えてくれてるぞ!
大学卒業してしばらくはフリーターになるだろうからしばらくお世話になろうと考えていましたが、大学卒業したらそこやめます。だってなんか言われそうなんですもん。
これは言い過ぎですが、パワハラで訴えるぞ!
こう考えてしまう私は心が狭いでしょうか?
でも狭いと言われてもバイトの店長が踏み込むべき案件ではないと思います!

keyboard_arrow_up