20代前半 男性

今は一級建築士になることにフォーカスしていますが、将来への不安や元カノへの恨みの気持ちが消えません。

visibility11 chat0 personm edit2025.11.26

25歳社会人男です。
最低な恋愛を経験して、うつ病と診断を受けことがあります。それでも来年の試験で合格し、一級建築士になるために日々勉強を頑張っています。

そんな中で年上の友達、同級生の友達がどんどん彼女を作ったり結婚をしたりと、焦る気持ちもあります。
加えて、4ヶ月ほど前に別れた彼女が端的にいうと私とは合わず別れ方もとても悲しいものだったため、恨む気持ちが4ヶ月経っても消えません。うつ病とも診断をされ、当時は死にたい気持ちもありましたが今はおさまっていると思います。

一級建築士になるというのは、もちろん私自身の夢であることが一番ですが、一級建築士に受かることで何事にも対して自信もつくし、それを認めてくれる女性にも出会えると信じて勉強をしているところもあります。

別れた元カノのことを1日に1回は恨む節があります。その度に「今頑張ってお前より幸せになる」「俺を悲しませて、俺を逃したお前を必ず後悔させる」と言い聞かせて毎日頑張っています。

田舎を出て夢を叶えるために都内にでてきましたし、何としても一級建築士になりたいですし、都内に出てきたうちは、夢以外にも自分のやりたいことをたくさんすることも大事だと思います。

別れた元カノのへの一番の復讐は、よくその元カノよりも幸せになることと聞きますし、本当にそうだと思います。

それは頭ではしっかり理解しているのですが、どうしても1日1回は恨んで、「人を呪わば穴2つ」という言葉があるように自分に返ってきてしまうんじゃないかと考えてしまいます。

こういう頭の中での行動が毎日毎日ストレスで仕方がないです。
今は一級建築士になるという夢にフォーカスしており、女の子の友達にさえも今は彼女はいらないとハッキリ言えるくらい覚悟が決まっています。なので、勉強により集中するために恨むという行動を少しでも減らしたいです。

結婚に対して焦りもせず、元カノのことを恨むことがないいい方法はないでしょうか。

keyboard_arrow_up