ウッチーの日記『#69帰宅』

まずは、写真の説明から
昨日の写真の左側に向いたときの写真です

ついでに、壺は、地中海あたりで使われてる壺をイメージしてるらしいです。
そこが細いのが特徴との事、ただ飾るのに細いと問題なので、太くなってるとの事

※黄色い部分は、人物が写っているので加工しています。
*******
次に本題です
まず、昨日タイトルで心配させてしまいましてすみません。
ほっとした、嬉しい、驚き、安心したなどの気持ちが出てきて、涙涙になっていました。
本当は、昨日書こうと思いましたが、タブレットで書くのが苦手で、PCの方が良いとなり、今日になりました。

まず、旅行に行く経緯です。
正直に言うと、上司からのお詫びで用意してくれたとしか知らない事になっています。
と言うのも、昨日同僚が内緒で教えてくれました。
もちろん、本当に急なお願いをして、負担をかけてしまってるからのお詫びは込められてるのです。
ただそこに至る経緯を聞きました。
ちなみに、この同僚は専門学校までの事を知ってる友人と共通の友達です。(なので過去に何があったかを知っています)
今まで、資格試験に合格しても、1発ではなかったので、合格して当たり前という事で、褒められた事って1度も無かったのです。
褒められるどこらか、通常の人より費用がかかってる上に、医療費がかかるので、金食い虫と言われ続けてきました。
なので、普通の人以上にしないといけないと思いやってきました。
検査技師と医療事務の両立もその考えでしていきました。
今回の話を聞いて、頑張ってるのわかってもらえた嬉しさや、頑張ってるのがバレていた驚き(頑張ってる感なんかいらないとも言われてたので、出さないようにしていたつもり)、なんかそれらがわかってもらえてたと思ったら、肩の荷が下りたような感じになって、ふとココトモのいつもコメント頂いてる方のコメントを見て涙涙になっていました。
知らず知らずのうちに自分を自分で追い詰めていたのかもしれないです。
どんなに努力しても、努力した感を得られずさらに努力を続けるを繰り返してきました。

長文になって入りそうもないので、いつものコーナーはお休みします

favorite読んでくれた人へのメッセージ

本日も読んで頂きありがとうございます。

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up