銀ノ月の日記『鏡花水月#009〈ひょっこりっ!〉』
visibility380 edit2024.01.24

≪今日の言葉🍃≫
愚か者ははるか遠いところに幸福を探し求め、
賢い者は足元で幸福を育てる。
(ジェームズ・オッペンハイム / 詩人)
どうやら私は愚か者だったようだ
ずっと何処かにある出逢いを、幸福を探し求めていた
時には見つけ出して喜び、時には疲れ果て涙した
だが、「探す」ということは、「ここ」にはなく、何処か別の場所にあるという思いが前提である
本当にここには無いのだろうか
ここ最近前だけを見ていたから、足元の幸福に気が付けなかった
求めてばかりだったから、足元の幸福の素晴らしさに気が付かなかった
それに気づくと、少しだけ気が楽になった
欲しかったものは、実はもう手に入れていたのだ
人生で欲しかったものを手に入れた
大きな目的は果たしたんだ、もう歩くのをやめようか?
…どうやらその必要はないらしい
今在る幸福は、まだまだ育つ余地がありそうだ
今でもある程度は満足しているが、今以上の幸福をこれから手に入れられる可能性が僅かにでもあるならば、その日が来るのを楽しみに育ててみるのもまた一興かもしれない
≪今日の写真📸≫
写真は例の水族館の住人の一人である「チンアナゴ」である
ちなみに名前の「チン」は、姿が「珍」しいからではなく、犬の「狆(ちん)」に顔が似ているからだそうだ
すぐに危険から逃げられるように、砂の中に体を半分以上埋めているらしい
その全貌はみたことがないが、ひょこっと顔を出すその仕草に愛くるしさを感じる✨
≪今日の音楽♪≫(今回は2曲)
不屈に花 / jo0ji
深夜のYouTube徘徊中に耳に飛び込んできた曲
バラードチックで不思議な感じのするメロディーが忘れられない
歌詞も語彙力皆無の私には表現できない”凄さ”を含んでいる
微熱 / つきみ
こちらも深夜のYouTube徘徊中に耳に飛び込んできた曲
ゆったりとしたテンポだが力強い歌声で、歌い手の想いが伝わってくるようだ
そしてやはり私には表現できない”凄さ”が歌詞の中に含まれている
読んでくれた人へのメッセージ
言葉に出来ない方が逆に良いこともあるさ
分からないことで、その目で・耳で確かめようとする気持ちがきっと湧いてくるから
…と、今日も自分で自分を慰めてみたりする
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます