うみの日記『下らない人達にイライラ』

朝は10時に起きて、11時から訪問看護の人と話した。楽しく近況報告出来たけど、少し不安定な気持ちになることも話しておいた。
お昼を食べてから、施設に歩いて行くことにした。新しいヘッドフォンをつけて音楽を聴きながらリズム良く歩けた。昨日作ったらしい大学芋を1口もらい、雑談したり、ストレッチしたりした。暖かい日だったので快適に過ごせた。
家に帰ってから少し休んで、バイトの面接に行った。感想は、疲れた。うちは厳しめだよということを遠回しに何度も説明されて、少し嫌になった。もう少し緩い所で働きたい。
家に帰ってから、保育園の調理補助のバイトがあるのを見かけたので、そっちの方がやってみたいなと思い応募した。向こうが来て欲しい曜日に出来るだけ合わせたい。
お腹がすいたので、美味しく夕食を食べた。
その後、マッシュルというアニメを少し見た。結構面白かった。2期の曲がクリーピーナッツで好きな感じだったので、アニメに興味を持った。
布団に入ってネットを見てたら、マッチングアプリについてやたら否定的な人達を見かけた。あまりに下品で汚い言葉を使って、馬鹿にしていた。多分こういう人達を傍から見てみれば、外見も酷くて、中身も劣等感だらけで、人から相手にされないからこうなってしまったんだろうなというのが丸わかりになってる。マッチングをやってる人がクズで弱者なら、それを馬鹿にして何も行動しない奴はもっとクズで底辺だと思う。どちらにせよ下らない人達の意見は聞くつもりは全く無かったけど、自分が何かされた訳でもないのに過剰な偏見を持ってる奴が気持ち悪くて、つい悪口を言ってしまった。ネットでアンチをアンチしてしまう私もダサい。こういう時黙ってられる人が強い人なんだと思う。
前に会った時、割と別の意味でクズだった男の子は、怒鳴る人等に対して、可哀想だなこの人という哀れみの気持ちが勝つらしい。そのメンタルは素敵だと思ったので取り入れたい。
この先後悔したりすることは絶対にある。今からそれが怖い。主に対人関係のトラブルをいつも心配している。
けど、障害年金の申請も通って少し前向きになれたので、ちょっと気持ちが落ち着けたのは良かった。遊ぶ約束も増えたし、何とかなるの精神で楽しく生きられればいいかなと思う。

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up