蒲公英の日記『顔の歪みについて』
visibility49 edit2025.01.24
長年、左目の視力のみに頼ってきたせいか、性格の歪みが顔に出たのか。
私の顔は左右で歪んでいる。左右対称の顔の人なんて滅多にいないそうだが、私の場合は歪みが顕著で、右目と左目の高さが明らかに違った。
眼鏡をかけていた時に、フレームに収まる目の位置が違うので、かなり分かる。
それが嫌で、YouTubeで見た顔マッサージをやってみた。
頬骨を下から上に手で押し上げるのだが、下っている左目の下の頬骨が、少し触るだけで超痛い。
触らなければ何ともないが、少し押すと、打撲したような鈍い痛みが走る。これが、顔が歪んでいる証拠らしい。
毎朝、洗顔した後に、ユースキンを塗り込むついでに頬骨マッサージ。
痛いのを我慢して、頬骨を押し上げる。朝だけじゃなく、思い出した時は常に頬骨を上に押す。
両方の頬骨あたりに手をやり、両目の高さを均等にするイメージで、グイグイと押す。
ついでに、口の真横の筋肉も上に押し上げて、ほうれい線対策。
そんな感じで続けていたら、半年経つ頃には、押してもあまり痛くなくなり、左右の歪みも解消してきた。
今では、歪みはかなりマシだ。
少なくても、自分では気にならなくなった。
手や足のツボもそうだが、押して痛い=体の不調丸わかりだなあと感心する。
そういえば痔病が酷かった時も、足の脛横らへんのツボをひたすら揉んでたわぁ。
もちろん、怪我などして痛い箇所は、押したら更に痛いのは当たり前なので、やたらめったら押すのも考えものだが。
油断するとまた顔が歪んできそうなので、今も毎日頬骨を押して、痛さの度合いチェックをしている私である。
読んでくれた人へのメッセージ
今日、この駄文を読んでくれた方、ありがとうございます。
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます