まんちゃんの日記『居場所論…』
visibility52 edit2025.02.17
昨日、品川の『子ども×若者×居場所論』セミナーに参加しました。
最近『居場所』というキーワードをよく耳にするようになり、それを求めている自分もいる事に気付いている。
物質的には豊かになり、情報発信、交換する環境も日本は整っている反面、心の居場所に飢えている人達が沢山居るということ。
何かにつけ、結果、点数、周囲からの目…評価だらけの世の中。
生きづらくなった。
本音で接する事ができ、評価されない場所。
さんま(時間、空間、仲間)を人は探しているんだなと…
これは子供に限った事では無い。
大人、高齢者…他世代に共通すること。
助け合う地域社会であってほしい。
そう願っています。
今日よかったこと♪
また勉強、体験できたことに感謝!
読んでくれた人へのメッセージ
自立とは…
依存を無くすことではない。
他に色んな依存場所を自分で見付け作ること。
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます