KOMAの日記『犬との関係(情報量の多い日記…)』

少し前に犬のことについて書いたが
このところ犬との関係性が第2段階に入った。

反抗期もなくずっと優等生だった息子が
ある日突然、リーゼント(昭和)で帰ってきて「おふくろ、金出せよ!」
そう言い出した時のショックのような

「うちの子に限って・・まさか!😱」

そんな、、一生味わうことはないと思っていた感情を
経験させてくれて。ありがとう…
人生の後半にこんな鍛錬を用意してくれるなんてお洒落だわ。

🏵

その後、トレーナーさんとの出会い。たくさんのことを教わった。
本や動画からの「不特定多数への説明」とは違い
個別に具体的な返事があって腑に落ちる。

今起こっている困りごとは
(トレーナーさんはそう言わないが)私の「かまいすぎ」が原因の1つだと思った。
犬のためにというより「いい飼い主になりたいから」「周りから認められたいから」
という私のエゴにより、良かれと思ってあれこれやったことが、
ほんとは犬の望むことではなかった。ありがた迷惑だった。

ただ彼U^ェ^U は性格がいいので、やんわり・・・断っていたんだけど
そのシグナルに全く気づいてなかった。何度も見逃していた。
ある日彼の忍耐がバーンと切れ!

慌てて💦しつけ教室を探したけど、良さそうな場所は満員!
空いてるところは高すぎる。。そこでオンラインを探した。

こんなことが無ければ出会わなかった優秀トレーナーさんとの出会い。
それもネット上で!
これもまた貴重なめぐり合いだし、彼が導いてくれたものだなと思う。

やり取りの中で1つ1つの謎がとけていった。

私が思っていた「彼」と「本当の彼」は少し違うのだと感じた。

もうすぐ2歳。
彼はもうカワイイカワイイ幼稚園児🐶❤️ではなく
プライドや自意識があるティーンネージャーになっていたのだ。

star今日よかったこと♪

このところ「まるで子供みたい!」と・・・自分に思うことが何度かあった。 
あまりにも幼稚で、何言ってんの?ばかなの?
と言っちゃいそうな。直視したくない自分自身。

でもそれこそが
もっとも今「大切に聞いてあげなきゃいけない」自分の声かもしれない。

favorite読んでくれた人へのメッセージ

そろり〜とチャット指名の受付を再開しました😲たくさん受けられるタイプでもないので(最初の頃、受けすぎて疲れちゃった(⌒-⌒; ) いつまでか分からない。

自分は癒し系〜ではないので^^; 本音のやり取りを求めている人(笑)向けかも。
また相談員さんが別アカウントを作って相談者さんになることもあるようです(私も作ってます)ので
相談者さんのお話も聞きます◎

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up