蒲公英の日記『弁護士事務所からの手紙』

息子宛に届いた、未払請求の手紙。
これで4回目。もう名前を出すが
「子浩法律事務所」。

先日、息子が不正に使ったクレジットカードは私の名義。
請求書類に書いてあるカード(JCB)の名義は息子。
息子はクレジットカードを作ってないと言っているし、そこはさすがに信じたい。そこまでバカじゃないと信じたい😂💧
手紙が届いてすぐに、私が自分で子浩法律事務所に電話をかけたが、営業時間を過ぎていて繋がらなかった。息子はまだ仕事から帰ってなかったので。
法律事務所は土日は休みなので、また月曜日にでもかけてみる。
架空請求だとは思う。
でも、こんなに何回も手紙か来るのは、本当の請求だからか?
それとも息子の名前が、悪徳業者のカモリストに載っているからか?
不安しかない。
架空請求だとはっきり笑って切り捨てられたら楽なのに。
iPadからのカード利用の件もあるし、息子を信じ切れないから、無茶苦茶モヤモヤする。
それこそが、向こうの思う壺なのかもしれないけれど😵

でも確か、2回目くらいに届いた書面は、マスターカード(名義は息子の名前)。
息子が法律事務所に、身に覚えない旨の電話をして以来、マスターカードからの再請求はない。
てことは、やっぱりその件に関しては不正請求だった訳だ。多分。
今回も不正請求だといいな。
てゆーか、子浩法律事務所のシステムはどーなってるんだ?
届いた代理請求依頼を、見境なく片っ端からこなして、実際に振り込みされた分の報酬を後払いでもらってるんか? 業者から。
知らんけど。
マジで勘弁してくれよ〜て感じである。自分のことなら、自信をもって「違う、やってない」と言えるのに…。
いや、息子だって「違う」と言ってるけど、それを私が信じてないだけだ。
取りあえず、月曜日、法律事務所に問いたださないとなー💧

star今日よかったこと♪

今日の息子。仕事を教えてくれる担当者が欠勤していたらしく、ずっと仕事内容の説明などを聞くだけの1日だったらしい。
なんじゃそらーと思ったが、まあ仕事は仕事だからね。
取りあえずお疲れさんー。

favorite読んでくれた人へのメッセージ

今日、この駄文を読んでくれた方、ありがとうございます。

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up