てるぷれっくすの日記『心の自由のために』
visibility52 edit2025.04.30
おはようございます。今日も体のしんどさはありますが、いつもよりはずいぶんマシです。この分だと、今日はいつもやりたくてやれない作業もできそうです。
昨日過ごして感じたことがあって、それは、人には成長するということが必要になっているのかな?ということです。
苦しみであろうが何であろうが、何かがやってくるのが人生で、それを乗り越えようと思ったら、それには成長するということが必要だということです。やってきたものを乗り越えなければいけないということはないのでしょうが、乗り越えなければ、それに飲み込まれたままになってしまうだけということなのかなと感じています。
事実が見えている人であれば、何がやってこようとも何も問題なくそれを乗り越えられるんでしょう。
事実が見えていなくても、謙虚であれば、その乗り越え方をどこからか手にできたりもするでしょう。前向きであれば、それを自分で見つけられることもあるでしょう。
それでもうまくいかない時は、その失敗から学ぶこともできるでしょう。
失敗から学べない人に対しては、苦痛や苦悩がもたらされるでしょう。
苦痛や苦悩がもたらされれば、それが自らの方向を変えるきっかけになるかもしれません。
人生でやってくるものを乗り越えるための成長を手に入れるためには、その人の状態に合わせられた多くのきっかけがあるんだなと感じています。
しかし、そこに依存があればそのきっかけを逃してしまいがちだと感じています。自分で立とうととしない態度、いつでも欲しがるだけの態度、周りをどうにかしようとするだけの態度、そういった赤ちゃんのような態度が、多くのきっかけを逃しているように感じています。
今ある人間社会というものは、その多くが共存ではなく、共依存の形で成り立っているように感じています。依存し依存させることが当たり前で、それに気づけない現状があるように感じています。
そういう中で、自立心を持ち、赤ちゃんを辞めて自分で立っていこうとするのはとても難しいことなのかもしれないけれど、今すぐには難しくても、甘えきらずに自立心に目を向けて、少しずつでも成長していけたらいいなと思っています。
その先に、苦しみの無い心の自由があるんだと思うから。
今日よかったこと♪
前向きになれた。
昨日はセブンの宅配を頼んだ。今の自分を見て頑張りすぎなかった。ネガティブにもならず、ポジティブにもならず、自由な心でいられた。
読んでくれた人へのメッセージ
読んでくれてありがとうございます。
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます