てんの日記
visibility36 edit2025.05.23
今日は遠足だった。
バスの中が最悪で、クラスにめっちゃ仲良い!って言える子がいないから、2時間もバス内の会話を持たせられないから、イヤホンしてたんだけど、突如としてクラス全体で1人1問クイズ出すクイズ大会が始まってしまって、自分の番が来る前までぼーっとしてたから何も考えていなくてテンパっちゃって、行きなのにもう帰りたかった。
私はイベントごとがあまり得意ではなくて、みんなと一緒の熱で盛り上がれないから、ずっと1人で疎外感を感じちゃう。みんなと同じ熱で盛り上がれないで1歩引いて冷めた感情を持っている自分も嫌だし、楽しめないのが異常みたいな空気感も苦手。
どうして自分だけ楽しめないのか分からなくて、でも覚えている限り、ずーーっとイベントは苦手。そもそもの人見知りの性格が影響しているのかもしれない。
元は人見知りなのに、親が、私が人見知りで他人に話しかけられないというのを許さなくて、将来を心配して、小さい頃からとにかく何でも1人でやらされていた。
だから今は知らない人に話しかけたり初対面で話を繋ぐのは得意で、親にはとても感謝しているけれど、そういうキャラで生きているからこそ、今度は周囲の環境が「私はイベントが苦手で盛り上がれない人」であることを許さない気がして、ずっと楽しそうに振舞っているから余計に疲れる。
家に帰ってからも明日の課題も出来なかったし、どんどん気分が落ち込んでいる。でもまた明日は学校で明るく振る舞えちゃうんだろうな。別にいいけど!
🌟明日は明るい気持ちで一日を過ごす!
今日よかったこと♪
◎日本の在来種たんぽぽ見つけた
◎友達と友達の誕プレ買いに行った
◎新しい曲との出会いをたくさんさがした
読んでくれた人へのメッセージ
読んでくださってありがとうございます。
イベントは得意ですか?
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます