ティラミスの日記『傷つける と傷つけられるどっちがきつい?』

今日、クラスメイトで友達(剣道部所属)と話していて少し嫌なことがあった。
剣道部の友達はちょっと強引で自分の意見を言うタイプの子。私は結構優柔不断で自分の意見とか言えないから、結構有難いし、一緒にいて楽しい。
それはガチ。まぢのまぢ。

だけどめんどくさがり屋なとこがあって、例えば英語の宿題とかもやらないで私に見せてーって毎回言ってくる。
最初は特になんとも思わなかったし、剣道部がかなり忙しいらしいからしゃーなしって思ってたんだけど、新学期が始まって約3ヶ月経とうとしてて、ほぼ毎回言ってくる。
見せちゃう私も私なのかもだけど、1日くらいやってきてくれよってたまに思っちゃう。
最近は当たり前になりつつあって、なんとも思わなくなったけれど。

そういうタイプの子。
その子と話してて、急に私を写真撮ってきた。これはjkのノリだから別によくて、その後に結構大声「おいー!ティラミス、今日アイプチしてんのー笑笑」って言ってきて、その時教室が結構静かだったから、恥ずかしかった。
普段はアイプチしないんだけど、今日はあまりにも目が腫れて、いつもは奥二重が今日は一重➕重い感じで腫れぼったい目になったからやっただけなのに、なんかすごく恥ずかしくて嫌だった。

最近こういう感じのちょっと嫌だなが結構多くてやばいなって思う。
傷つけられることも結構しばしば。
だけど別にその子と話すのが楽しいし、その子の事は好きなのは本当に心の底から思っているからいいかなって思っている。

ただ喧嘩した友達(過去の交換日記より)と話してみると、私が嫌だなって思っている時は必ず相手も嫌だなって思っている場合が多いのかなって学んだ。だから今度こそは剣道部の友達を傷つけることがないように、剣道部の子に思いやりをもって接したい。(何度も言うけれど、剣道部の友達のことは本当に好きで、一緒に話すことは楽しい。嫌いとか苦手とかでは全くない。)
剣道部の友達や身の回りの友達の事を考えて行動できるか、私が成長した姿?を見せることが喧嘩した友達にできる謝罪だと思うから、頑張る。
最も、喧嘩した友達のために周りの子に優しくするわけではないけれど。

自分が傷つけてしまった時と自分が傷つけられた時、どちらがきついのかなって考えた。
喧嘩した友達も私のこういう嫌なことがちりつもで爆発した時に「私傷つけちゃったんだ」って思う時より傷つけられる側の方が全然心は軽いし、私的には自分が傷つけた時の方がキツイかなって思っている。そしてもし、私が剣道部の友達に今思っていた事を伝えたら剣道部の子は私を傷つけたって思って、多分剣道部の友達自身も傷つくと思う。そういうことはしたくない。
傷つけたくない。

star今日よかったこと♪

ダイエットした

favorite読んでくれた人へのメッセージ

読んでくれてありがとうございます。
皆さんは「自分が傷つける」と「自分が傷つけられる」どちらがきついですか?
やっと週の半分ですね。月火水お疲れ様です

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

コメントを
投稿する