エアの日記『エアの気まぐれ日記』
visibility51 edit2025.06.13
またまた久しぶりになってしまいました。
今回は、自己分析をした結果とそもそもこの時期、ということについて書いてみたいと思います。
前にも少し書いたかな、と思うのですが、私は振り返りをよくするんですよ。
反省をすべきところしかだいたい見えてこないんですけど…
その振り返りの中で、時々ね、去年はーとか、何年か前はーとか、比較をすることももちろんあるんですよね。
で、今年、初めて気づいたんですけど、6月って体調崩しがち。
というのは身体もそうなんですけど、心もね。
まあ、年中通していい時のほうが少ないな、とも思うんですけど、6月は、びっくりするくらい余裕がなくなるんですよ。
なので、今月は色々気を付けないとな、と思ったんですよね。
その延長で、なんでなんだろう?とも考えてみたんですよ。
物事にはだいたい理由がありますからね。
で、私が自分なりに考えて出した答えが、年度きりかえで、色んなことが変わるのもそうだし、頑張らなきゃって気持ちにもなりがちな時期で3、4、5って突っ走るんですよね、多分。その結果、ちりつもで身体や心が踏ん張りきれなくなるのかな、と。
けども、仕事をしてて、最近、また一つ、気づいたのが、その疲労、私だけじゃない、ってことですね。
子供から大人までみんなそう。
頑張ってきて、ここにきて疲れが出てしまう。疲れによって免疫が下がって、ってみんななってるんだな、って。
30年近く経って、今になって気づいたことに、怖さを感じました。
まだまだ、気付けていないことがたくさんあると思うと、恐ろしいです。
近いうちにまた、日記を書こうと思います。
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます