のこの日記『ハロワで担当さんに話すためのメモ』

🙆⚠️結構切り込んでる内容だから、
少しでも労働恐怖ある人は絶対読まないで。
完全自分用です。
旅行行ったらどうせ忘れるし、一時的な記録のためのそれなので、相談聞いて欲しい訳でもアドバイス欲しい訳でもない。あくまで自分のためでしかないものです。

〇モヤモヤ
隣の席の上司の部下(歳近い)に対するコミュニケーションの取り方。苦しいまで来てる、良くない。今日金曜日に全員に共有、アドバイスもらった事をやったのに、「+こうして貰えたら有難かった」って自分が知らない作業をやり方とかの説明無しに言われて戸惑った。今日一日かけてやった事は無駄だったのかと思ったけど、金曜日に思い切って共有会開こうと提案したのも自分だし、残業してソフトの説明パートの先輩に教えてもらったのも自分だし、自分は自分なりに今日を精一杯やりきった。それだけにショックだったんだと思う。

〇相手について
聞いても、指示したその内容を私が既に「知ってるものだろう」として指示されるから、結局よく分からない。分からないから今日は分かるまで聞いた。けど、お互い多分モヤモヤは残ってる。きっと相手も自分が相手のことが分からないように、相手も私がどの程度出来るか分からないから、すれ違ってしまってるんだと思う。今までの作業のやり方とか、どれくらい覚えられるのかとか。その隙間が埋まれば良いんだけど、やっぱり毎日社内にいなかったり、別の仕事入るのしってるからなかなかゆっくり相談は難しいんだと思う。

〇気持ち
相手に悪気無いと思うけど、今日の自分は傷ついた、というだけかもしれない。でも、ぎこちないモヤモヤはずっと残り続けてる。悪い人ではない、それはわかる。それはわかる。

→9月中難しいだろうから、
10月中にハロワに電話してください。
大丈夫!は溜まると大変なことになるよ。

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up