Kikiの日記『生まれてきた喜び』

人生史上初、2週連続キャンプに行ってきた✌️

あまりにもこの9月後半の空気が気持ち良すぎて。

本格的に寒くなるまでに、この気候をできるだけ享受したい🙌

土曜日は子どもたちの日本語の学校なので、それが終わってからお気に入りのキャンプ場へ。

まだ泊まったところのないサイトに到着🚗

一息ついていると、どこからともなく日本語が聞こえてきた!

娘の日本語の学校のクラスメイト家族が二組、真隣のサイトにいた😆

ここはアメリカのキャンプ場。

日本人を見かけたことなんて一度もない。

こんな偶然あるー?!

子どもたちは大喜びで、就寝直前まで駆け回り、日の出とともに遊び始めていた🎶

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私がこんなにキャンプにハマるなんて、思ってもみなかった。

子どもの頃に連れて行ってもらったキャンプは、父の手際の悪さを、母が罵倒する、という全然楽しくない思い出😅(笑)

両親と行ったのは、あの1回きりだったなー。

叔父家族プレゼンツの、川遊び&BBQは、毎年楽しみだった。

今年の夏に地元に帰った時、30年前くらいのホームビデオの映像を見せてもらって懐かしかった。

実家が自然に囲まれていたから、虫は結構平気。

でも、直射日光も汗をかくのも大嫌い。

そういえば、ピクニックやお花見で、外でごはんを食べるのは昔から大好きだった🧺

持っていく食べ物や、レジャーシートの快適さにはとことんこだわる。

多少の不便さはあれど、自然の中にいると、それを補って余りあるほどの喜びを感じられる🏞️

こんなにアウトドアを楽しめるようになるとは!

ひとえに、夫のおかげだと思う。

事前準備から何から、本当に素晴らしくて快適だから。

おかげで、私は大好きな「お外ごはん」に全力を傾けられる🍳

キャンプ飯の準備も要領を得てきて、工夫を重ねて少ない労力で最高の献立&「美味しい〜!」を実現できるように。

今回は、いつものお店で薪が売り切れで、現地調達をした。

天然の薪で燃え上がる炎の大きさに心を奪われた❤️‍🔥

朝、もう一度それを味わいたくて、早くからせっせと薪拾いに精を出した🪵

朝焼けを見ながら薪を探しに歩いている途中、「今、生まれてきた喜びを噛み締めている」と感じた。

どうして、人は何が得意で、何が苦手で、何に喜びを感じ、何にすり減るかも知らずに生まれてくるんだろう。

ひとつひとつ、自分で経験して、見つけていくしかないんだよなぁ🔍

機会に恵まれるかどうかも、運かもしれないし。

人生の前半で見つけられた楽しみもあれば、40歳を過ぎて見つけられた喜びもある。

同じことでも、年齢や一緒にやる人によって、感じ方も変わる。

苦手だったことが好きになることもある。(その逆も。)

これまでに見つけた宝物をかき集めて、抱きしめて生きていきたいなーと思った💎

子どもたちが仲良く遊んでいる間に、後片付けもサクサク進む。

テントもエアマットもチェアも、過去一上手に畳めた💮

達成感!

お世話になった隣のご家族に挨拶して、撤収。

あと何回、こんな風にキャンプを楽しめるだろう。

幸せだと感じられる時間を増やしていきたい💖

( 心のBGM:『空を見なよ』/ シャ乱Q )

star今日よかったこと♪

・思った通り、木陰の気持ち良いキャンプサイトが最高だった🌳

・夜中、フクロウの鳴き声を聞いた🦉

・朝ごはんのもつカレーが美味し過ぎた🍛

favorite読んでくれた人へのメッセージ

読んでくれてありがとうございます🪻

キャンプはお好きですか?⛺️

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

コメントを
投稿する