医療法人博光会 塚川第一病院
edit最終更新日:2025.04.23
主な特徴
- 
						患者様のやすらぎとなれるよう、あたたかな医療を提供いたします塚川第一病院では、『ぬくもりの医療』をテーマに緑や水といった要素、自然界に教えられた手触りや優しさを病院の設計に取り入れ、患者様が心を解きほぐして医療を受けられる環境づくりをめざしています。 
 
 当院には内科・循環器内科・糖尿病内科・消化器内科・腎臓内科・呼吸器内科・人工透析内科・精神科心療内科・整形外科・リハビリテーション科の診療科目がございます。
 透析装置やCTなど最新の医療機器を導入、迅速、正確な診断、治療をめざしています。
 また、人間ドックや健康診断も実施しています。
 
 また、女性患者様が安心して検査ができるよう女性スタッフ中心の人間ドッグや健康診断などを行っております。
 
 そのほかにも、心のケアを医療の一環として、アロマテラピー、アニマルテラピーを実施しています。
 
 近年の加速する高齢化社会を見据え老人福祉医療の充実を目指し、高齢者が安心して暮らしていけるよう様々な活動を通してお手伝いさせていただいております。
診療時間
| 時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
| 14:00~17:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
| ※土曜午後、日曜、祝日、6月15日(開院記念日)は休診 ※但し急患はこの限りではありません。 | ||||||||
住所・アクセス
| 住所 | 〒870-0037 大分県大分市東春日町5-25 | 
|---|---|
| アクセス・行き方 | 【JR】 大分駅から徒歩15分 又はオアシスタワーから徒歩5分 【車】 大分駅から車で5分 ※満車の場合は、受付スタッフへお尋ねください。 | 
| 駐車場有無 | 駐車場の有無:有 台数:不明 料金:不明 | 
院長紹介
 
			院長:塚川 博志
ご存知のとおり、病院は英語でHospitalといいますが、この語源はラテン語で「人を親切にもてなす場所」という意味があります。
医療機器や医療技術が高度に進化をとげる現在にあっても、病院が担うべきことのひとつとして、この語源の持つ意味は不変であると私たちは考えています。
これを「心」の真ん中に置き、患者様の痛みや不安をしっかり受け止め、お一人お一人の「心の声」を聞くことで、はじめて医療活動の入り口に立つことができるのだという信念の基に、ひたむきに医療施設及び体制の充実をはかって参りました。
新たな転機を迎えた私たちは、「ぬくもりの医療」をテーマに緑や水といった要素、自然界に教えられた手触りや優しさを病院の設計に取り入れ、患者様が心を解きほぐして医療を受けられる環境づくりをめざしながら、医師・スタッフの教育や研究を行い、多彩なテラピー等を通して独自の医療活動を実施するなど、院内全員の「心」を結集し、地域医療の一端を担う「ぬくもりある病院」をめざしています。
予測しえない大きな変化のただ中にある現代社会においてこれから先、どのような未来を迎えようとも、私たちのこの姿勢は変わることはありません。
基本情報
| 施設名 | 医療法人博光会 塚川第一病院 | 
|---|---|
| 診療科目 | 
 | 
| アピール | 
 | 
| 電話番号 | 0975320234 | 
| 住所 | 〒870-0037 大分県大分市東春日町5-25 | 
| HP | http://www.hakkokai.com/ | 
| ブログ | 無し | 
| SNS | 
 
             掲示板相談
掲示板相談
         チャット相談
チャット相談
         Zoom相談
Zoom相談
         交流
交流
         相談機関紹介
相談機関紹介
         メンバー紹介
メンバー紹介
         ココトモって?
ココトモって?
        



