公益財団法人 田附興風会 医学研究所 北野病院
edit最終更新日:2023.03.21

診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:45~11:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
休診日:土曜・日曜・祝日・年末年始 |
住所・アクセス
住所 |
〒530-8480 大阪府大阪市北区扇町 2-4-20 |
---|---|
アクセス・行き方 | 地下鉄谷町線 中崎町駅から「中崎町駅」出口1を左側へ出て南に徒歩約4分。 JR大阪環状線 天満駅から「天満駅」から西に徒歩約8分。天満駅は「大阪駅」から環状線外回りで1駅です。 地下鉄堺筋線 扇町駅から「扇町駅」出口2-Aを出て扇町公園を横切り徒歩約5分。 |
院長紹介

院長:秦 大資
この度、2022年10月1日付で田附興風会医学研究所北野病院の病院長に就任いたしました。病院あるいは医療を取り巻く環境が厳しい中、身が引き締まる思いでおります。
北野病院は1928年に開設後、約100年にわたり最先端の医療を提供し、大阪の中核病院として、地域にしっかりとした基盤を持つ病院として発展してまいりました。その発足の経緯と理念に沿って、北野病院の大切な使命は最新最高の医療を提供し地域の方々の健康を守ることと考えております。そのための病院機能のさらなる充実を図る目的で、吉村前病院長の計画を引き継ぎ、集中治療室(ICU)の拡充、日帰り手術室の新設、1階地域医療サービスセンター、入退院サポートステーションの改修、拡充、3階採血ブースの移転、拡充等の本館のリノベーションを実施し、さらに今後ハイブリッド手術室を含む手術室の新設、拡充を行う予定でおります。これらの改修により患者さんの利便性、快適性、安全性の向上が図れると期待しております。
私は2002年に小児科部長として赴任以降、小児科各専門領域において最先端の医療を提供するだけではなく、24時間365日夜間救急患者さんのほぼ全例受け入れを実現し、断らない医療を実践してまいりました。成人領域におきましても高度先進医療を提供することに加えて、救急患者さんの全例受け入れを中核病院の責務と考え、病院をあげて取り組んでおります。しかしながら、新型コロナウイルス感染の大規模な流行の中、一般の救命救急医療、専門性の高い高度先進医療、新型コロナ感染症の診療のすべてを、満足できるレベルで維持することが極めて困難な状況となっております。地域の医療機関の先生方や地域の方々にご迷惑をおかけし、大変心苦しく感じておりますが、今後職員一同力を合わせて、皆様のご期待に沿えるよう努力してまいりますので、ご理解、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
基本情報
施設名 | 公益財団法人 田附興風会 医学研究所 北野病院 |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0663121221 |
住所 |
〒530-8480 大阪府大阪市北区扇町 2-4-20 |
HP | https://www.kitano-hp.or.jp/ |
ブログ | 無し |
SNS | twitter facebook https://page.line.me/736nnish?openQrModal=true |
よくある質問
-
受診可能ですが、完全予約制の場合や診療情報提供書(紹介状)が必要な場合などございますので、ご来院される前に必ず HPの受付方法が異なる診療科のページをご確認下さい。
併せて、 外来受診の流れのページをご覧下さい。 -
代表電話より各外来ブロックにお問合わせください。
-
初診外来受付時間は基本的に8:45~11:30まででございます。
-
文書受付窓口、もしくは郵便でのご依頼となります。
作成する文書ごとに文書料が発生し、書類の作成には2週間程度が必要です。(ただし内容等によってはそれ以上かかることもございます。)
詳しくは、文書受付係(TEL : 06-6131-3214)にお問い合わせください。
受付時間
平 日 : 8:45~16:30
※但し、土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12/29~1/3)の休診日を除く。 -
文書受付係(TEL : 06-6131-3214)にお問合わせください。
受付時間
平 日 : 8:45~16:30
※但し、土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12/29~1/3)の休診日を除く。 -
患者様の状況によって異なる為、代表電話より各診療科にお問合わせください
-
自費にて再発行いたします。各ブロックにお問合わせください。
-
ございます。