きもちときもちをつなぐについて

こんにちは♪あす花です。

二週に一通の間隔で、ココトモメルマガを配信させていただいています!
少しずつ自己紹介させていただくとともに、みなさんのことも少しずつ知れたらいいな、お友だちになれたらいいなって思っていますので、ぜひぜひ仲良くしてください。
どうぞ宜しくお願いします♪

実はですね、わたし最近ツイッターを始めました。今更だし、かなりの遅咲きなのは分かっているのですが、とってもハマっています。
インスタはアカウントがあることはあるのですが、ほとんど稼働していません。LINEはメッセージのやり取り機能のみ利用しています。という、SNSにはまらないというか疎い生活だったのに、ツイッターにハマりました。楽しくて仕方ないので、日中ずーっとツイッターを見ています。
そして、わたしのようにツイッターばかりしている方のことって、「ツイ廃」と呼ぶのだそうです。ええわたしは「ツイ廃」です。
ツイッターでは、まずはいろんな方のツイートを見てまわります。気に入ったツイートにはいいねをします。良い言葉を思いついたときは、コメントします。という「きほんのき」で遊んでいますが、もっと面白い機能があったり、もっとうまく活用できる方法があるんじゃないかなあとも思っています。
なので、みなさんの中でもし「ツイ廃」さんがいらっしゃったら。ツイッターではこんなことをすると楽しいよ、またはこんなことはご法度だよ、なんてことをこの初心者に教えてくださると、とっても嬉しいです!

では。本日のお題は、「きもちときもちをつなぐお仕事」についてお話ししたいなと思います。
あなたにちょっとお聞きしたいのですが、。
「ことばの教室」や、「きこえの教室」って、どこかで聞いたことありますか。

小学校入学前までのお子さんを対象とした教室で、保健センターや地域の病院と連携して全国にある教室です。
ことばの遅れ、発音が聞き取りづらい、集団行動ができない、不器用、などの心配ごとがあるお子さんが利用しています。

具体的には、例えば小さなお子さんって、伝えたいことが頭の中にいっぱいあります。でもまだ、お話しするのが上手ではありません。あれも言いたい、これも言いたいと焦ってしまう。するとときどき、ことばが詰まって出づらくなることがあります。
また、吃音(きつおん)、という「こ、ここ、こんにちは」などと頭ことばが連続して出る症状や、場面寡黙症(ばめんかもくしょう)、と言われる、ある特定の場面や状況でだけ話せなくなってしまう症状。また、発達障害のお子さまでお友だちとうまくことばでのコミュニケーションがとれない、集団行動がにがて、なんて心配ごとのときは、遊びを通してコミュニケーションのとりかたの訓練をする、などなど。
さまざまな“ことば”に対しての、保護者さまの心配ごとの相談や訓練の受け場になっています。

で、実はこのような「ことばの教室」「きこえの教室」で、お子さんが抱える心配ごとの原因を探り、検査をしながら一人一人に合ったサポートを考えるプロっていう方がいます。

「言語聴覚士」って、聞いたことありますか。医療分野の国家資格を取得し、病院や老人ホームなどで働いている方なのですが、まだまだ知名度は低いので初めてこの名前を聞いた方もいらっしゃるかも。

わたし、この「言語聴覚士」さん、どんな人か大きく一言でいうと

「きもちときもちをつなぐ人」

だと思っています。

自分の想いを正しく誰かに伝えるのにことばは欠かせないツールですが、さまざまな理由からこの「ことば」がうまく伝えられない方がいます。そんな困りごとを抱える方に対して、ことば(言語)、きこえ(聴覚)、また、飲み込み、脳の考える力などの機能のリハビリテーションを行うのが「言語聴覚士」です。
ここでとても大切なことがあって、言語聴覚士さんを頼る患者さんって、ほとんどの方が「ことばがうまく話せない方」なんですね。
なので、患者さんがなにを自分に伝えたくて、質問には何て答えてくれているか、をくみ取れる力がものすごく大切になってきます。
口がうまく動かせなかったり、脳の損傷でことば出にくい、つまってしまう方に対して、「なに?え?」を繰り返してしまうと、一生懸命話しても伝わらないか、とあきらめたりがっかりさせてしまい、話す意欲を失ってしまう可能性もあって。

ということは、
「言いたいことが言えない」「伝えたいことがうまく伝わらない」経験をした方って、ご自身もつらい経験とか、されていると思うんですね。
うまく伝えられないって気持ちが共感できる方だと思うんので、この「言語聴覚士」のお仕事にとても合っているんじゃないかなって思っています。
他にも適性があって、

人の話を聞くのが好き
子どもやお年寄りが好き
将来は困っている人の役に立ちたい
国家資格を取得したい

などなど。医療系のお仕事に興味があって、将来何になりたいかなんて分からないよって方へ、こんなお仕事もあるよっていう紹介まででしたっ♪

では最後に、あなたへ聞きたいこと!
(前回のアンケート結果もこの後ご紹介しています!)
餃子とラーメン、どちらが好きか!

もしよろしければ下のツイッターで回答いただけると嬉しいです。
(ツイッターを登録していない方は後ほど紹介するメルマガ感想箱で教えてください♪)

https://twitter.com/kokotomo_soudan/status/1538296187156955136

前回のアンケート結果はこちらです。

・ツイッターに寄せられた回答
https://twitter.com/kokotomo_soudan/status/1533229391043772416

・メルマガ感想箱に寄せられた回答
https://kokotomo.com/bbs/topic/218430

みなさん、たくさんの回答ありがとうございました♪

ではまた再来週です。またね!

▽あす花のプロフィールはこちら
https://kokotomo.com/user/asuhana
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら
keyboard_arrow_up