2023/02/05
コンプレックスはしんどいけれど何かを変える原動力!
こんにちは。ココトモメルマガ担当(臨時)のゾノです。
今日は『コンプレックスはしんどいけれど何かを変える原動力!』という話を書きたいと思います(*´`)
----
あなたは、コンプレックスを抱えていますか?
僕は、、、幼少期から30歳ぐらいまでの間たくさんのコンプレックスを抱えていました。
中でも一番大きなコンプレックスは「人とうまく関われないこと」です。
アル中DV気質の父とヒステリック気質の母との間に長男として生まれた僕は、両親がケンカしている姿や母が泣いている姿を多く見ながら育ったため、幼稚園生になる頃には「自分のことは自分で何とかせねば」という思考の人間になっていました。
僕がわがままを言わず面倒も起こさない「いい子」でいることによって母が安心できたので、母のために「いい子」でありたいと思ったのかもしれません。
その代償なのか分かりませんが、幼い頃からずっと弱音を吐かず本音やネガティブな感情を隠すようになりました。
そんな人間だったので当然ながら人とうまく関わることができません。
幼稚園でも小学校でも中学校でも高校でも大学でも、社会人になっても、、、他人に本音やネガティブな感情を出すことができませんでした。いつまで経っても他人に心を開くことができない人間のままでした。
心を開きたくないわけではなくて、心の開き方が分からないんです。誰かと一歩踏み込んだ関係になるための方法が本当に分からなかった。
むしろ誰よりも「本当は心を開きたいし、弱音を吐ける場所や存在が欲しい」と思っていました。
だから、何度も挑戦しました。
学期や学級が変わるたびに頑張って輪の中に入ろうとしたり、部活やバイトやサークルなど新しい環境に飛び込んでみたり、夏休みにはヒッチハイクをしてみたり笑、色々試しましたがすべて失敗。
自分から行くのがダメなら相手から来てもらおうと思ってお客さんと距離が近いコンセプトのカフェを作ってみましたが、お客さんと仲良くなるのはスタッフばかりで僕は全然ダメw(実話です)
何をしても失敗ばかりで僕の想いは叶いませんでした。
そして、叶わなければ叶わないほど、僕のコンプレックスや想いはますます強くなっていきました。
このココトモというサイトは、、、そんな僕のコンプレックスから生まれたサイトです。
はじめは自分の居場所がほしい一心で作りました。
結果として僕はココトモのおかげで(完璧では無いけれど)人に心を開くことができるようになりました。コンプレックスを解消するだけではおさまらないぐらいの素晴らしい時間や人間関係を得ることができました。
何度目の正直か分からないぐらい挑戦しては失敗ばかりしてきました。
コンプレックスなんて無ければもっと楽に生きてこれたのかもしれません。
だけど、普通の人には無いほどの強烈なコンプレックスがあったからこそ、普通の人よりも「変わりたい」と本気で思って行動できた面もあるように思います。
コンプレックスはしんどいけれど、コンプレックスを抱えているからこそ生まれる原動力というものもあるんじゃないかな。なんて最近は思います(*´`)
----
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今週もあなたにとって良い1週間となりますように…!
▽ゾノのプロフィールはこちら
https://kokotomo.com/about/message
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら